記録ID: 8748032
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
祝瓶山(針生平登山口から)
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:37
距離 8.7km
登り 1,074m
下り 1,081m
登山開始時に開始ボタンを押し忘れて、スタート地点が途中になっています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
米沢12:16→12:45今泉13:00→小国13:58(米坂線+代行バス) 小国駅15:52 →出戸16:59(小国町営バス、200円) (出戸で前泊) 出戸→登山口(宿の送迎、約20分) 【復路】 登山口→りふれ(宿の送迎) りふれ13:10→小国駅13:50(小国町営バス、200円) 小国13:58→坂町14:46(米坂線代行バス) 坂町15:28→新潟16:22(JR) 新潟16:30→18:40東京18:48→名古屋20:25(新幹線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・標高890mくらいで黄色っぽいスズメバチ(?)の群れに遭遇し、下りで何箇所か刺された(腕と脇付近の自分では見えない箇所)。 ・最初の吊り橋は幅が狭いですが、揺れはそれほどなく、ワイヤーを両手で掴みながら無難に渡れました。 ・登山道は急な登りが続きましたが、岩登りなどはなく、難なく登れました。いくつかある横が切れ落ちている狭い箇所に注意する程度。 |
その他周辺情報 | ・小国町の民宿さいとうで前泊。登山口まで送迎してもらえました(往復4000円)。 ・りふれで日帰り入浴(300円) |
写真
感想
山形県の日本三百名山、祝瓶山に登ってきました。
登山道は概ね歩きやすく、想定よりかなり早い2時間ほどで登頂。山頂からは朝日連峰などの360°の絶景を楽しめました。
下山時にスズメバチ?に刺され、初めてなので今後どういう症状が出るのか心配。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する