記録ID: 8805316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山・北奥千丈岳・国師ケ岳
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:53
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 809m
- 下り
- 808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 8:51
距離 12.2km
登り 817m
下り 814m
5:56
1分
スタート地点
14:47
天候 | 晴れ!少し強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でぬかるみ多数 鉄山への登山道は塞がれてたようで行かなかったけど、歩いてる人いたような |
その他周辺情報 | はやぶさ温泉 |
写真
感想
相方のリハビリを兼ねて、3連休の中日に晴れそうなので金峰山へ
土曜の20:00頃家を出て下道走って0:30頃大弛峠駐車場へ到着するもほぼ満車
ギリギリなんとか停められ、車中泊し朝6時前に金峰山へ向け出発
前日の雨で泥濘トラップ多数
朝日岳手前の岩場で一発目の絶景!雲海と富士山!
朝日岳では金峰山を臨むと五丈岩と紅葉が!
一年前のガスガスからすると&前日の雨からするともう優勝確定!
金峰山手前の森林限界を迎えるところでニマニマが止まらないw
そして五丈岩にご対面!いやー絶景!
風が強くて冷えるので裏に回って絶景を眺めながらカップラーメンとおにぎりで補給を済ませて大弛峠へ戻る
朝日岳では帽子の取れた富士山とご対面!
大弛峠へ戻ったらいらない荷物を車において、階段に削られながら北奥千丈岳、国師ケ岳へ
写真休憩が多すぎて意外とペースが上がらなかったなー(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する