金峰山


- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 544m
- 下り
- 546m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※google map出ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみあり 前日の雨上がりだったため木の根は良く滑ります |
写真
感想
金峰山へ登ってきました。前日まで不安定な天気が一転、良く晴れた山行となりました。朝4:00に到着したら駐車場は満車で奥の道路に並ばせていただき駐車しました。かなり人気の山だと感じました。
登山自体は難易度も高くなく登りやすいルートです。累積標高や距離などから登山を始めたばかりの人でも楽しめるかと思います。
樹林帯を抜けた後の眺望は瑞牆山や八ヶ岳、反対向けば富士山と素晴らしいです。
標高2400m付近の駐車場に停めて登り始めるので空気が薄く慣れるまでの息がしんどかったです。
下山時は朝日岳の登り返しがきつかった以外はスムーズに進むことができました。
全体を通して、のんびり歩いても休憩入れて4時間ほどで下山でき、眺望の良いので気分転換にまた登りたくなるとても良い山でした!
■ザック、テントブーツ類
ザック マムークレオン30ℓ
ブーツ スカルパマルモラーダプロ
■装備
ヘッデン、モバイルバッテリー、非常用カロリーメイト、アライビバークツェルト1人用
■水分
ペットボトル500ml×3本
下山時までに750mlほど飲みました。
気温スタート駐車場16℃ 山頂13℃ ジワリ汗でたまに滴る程度
■グローブ
ワークマン指が出せるやつ
■レイヤリング
MILLET ドライナミックメッシュ(タンクトップ)
モンベル メリノウール厚手
マムート 青Tシャツ
マムート ハードシェル赤⇒終始着ませんでした
※他装備
ワークマンレインパンツ(使わず)
ユニクロウルトラライトダウン(使わず)
■駐車場
大弛峠駐車場 金峰山登山口(無料)
■トイレ
駐車場 あり100円
登山中 無し
■携帯電波
駐車場 docomo良好 nuroモバイル 入りづらい
樹林帯 繋がらず
山頂 docomo nuroモバイルともにアンテナ2本 ぎりぎり繋がります
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する