記録ID: 8806344
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原・アヤメ平/草紅葉の尾瀬
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 572m
- 下り
- 576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:57
距離 16.6km
登り 572m
下り 576m
16:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸倉から鳩待峠はマイカー規制されています。 車で戸倉の駐車場(1000円)まで行き、そこからバス・タクシー(片道1300円)に乗り換えて鳩待峠と行き来します。合計3600円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 木道は濡れているとメチャクチャ滑るので、ちょっとした鎖場より全然危険です。 また、横田代あたりの木道は酷く壊れている箇所があるので要注意。 |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 花咲の湯 https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料(1.5l)
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
カメラ
日焼け止め
昼飯
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
車
|
感想
明日は尾瀬の笠ヶ岳へ行こう・・・と予定を立てつつ起床アラームを設定し忘れて寝てしまったため、鳩待峠に着いた時には既に10時を過ぎていました・・・。
笠ヶ岳だとちょっと帰りのバスに間に合わないかも?と思い行き先をアヤメ平に変更しました。
アヤメ平は梅雨の晴れ間を狙って何回か行っていますが、秋は初めてかもしれません。
アヤメ平も尾瀬ヶ原の草紅葉が良い色になっていました。
アヤメ平はほぼ山頂にある湿原で解放感が素晴らしく、尾瀬ヶ原は山に囲まれた広大な湿原で景色は雄大ですのでどちらも行く価値があると思います。
今日はハイカーが多く、駐車場も第1、第2駐車場が満車で、初めて戸倉スキー場に誘導されました。帰りのバスも30分待ちでした。
駒ヶ岳の千畳敷からのロープウェー下り待ち2時間半に比べればかわいいものですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する