記録ID: 8806466
全員に公開
ハイキング
関東
高鈴山
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 871m
- 下り
- 886m
コースタイム
| 天候 | 晴れ→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
JR常磐線 大甕駅下車 ▪️帰り JR水郡線 常陸太田駅乗車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
▪️大甕駅→風神山→真弓神社→高鈴山→ニジマスセンター(登山口) アップダウンが控えめな歩きやすいコース 真弓神社からゴルフ場の区間は、部分的に薮あり 高鈴山から太田方面の下りは、蜘蛛の巣トラップたっぷりでした。 道は明瞭ですが、こちらは余り歩かれていない感じでした。 木橋が滑るので要注意。 ※半分くらい舗装路歩き、舗装路部分は割愛します。 |
写真
撮影機器:
感想
茨城は天気が良さそうなので、前回踏破出来なかった
日立アルプスの残りを歩く。
平穏なコースなので、あまり歩かれて無さそうな
高鈴山から太田方面の下りコースで計画。
もともと期待していないので、バス便は下調べはしませんでしたが、
休日は14時台を最後に駅へ行くバスがない感じでした。
そんな感じですが
駅から登山といった感じで、大甕駅下車後は住宅地からトレイル
真弓神社までは、歩きやすい道です。
真弓神社も混雑する感じもなく、落ち着いた雰囲気でした。
立ち寄った爺杉。こちらは見応えのある巨木でした。生命力がすごい。
稜線上は起伏が少なくフラットな道が続きます。
登ったり降りたりする場面が少ないので、不思議な道です。
今回はなにごともなく山頂に到着
全体的に難しいところもない、歩きやすいコース
この時期でも、混雑とは無縁な感じでした。
下りでは少しヒヤリとするところや、
蜘蛛の巣トラップも多数でワイルドな感じでした。
落ち着いた沢沿いコースなので、もっと歩かれても良さそう。
整備されたコースなのですが勿体無い。
では
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こめちゃさん















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する