【動画あり】リベンジ大成功‼️紅葉の平ヶ岳🍁


- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 984m
- 下り
- 986m
コースタイム
天候 | ガスガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
浦佐駅13:40発のバスで白光岩14:37着 湖山荘さんの送迎バスにて湖山荘へ 翌朝は3:45発の送迎バスで中ノ岐林道登山口5:15着 戻りは12:20発の送迎バスで湖山荘さん13:50頃着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥グチョあります 楽園に出れば歩きやすい |
その他周辺情報 | 湖山荘:お昼のお弁当750円、缶ビール500ml500円 |
写真
感想
未踏の越後駒ケ岳と去年雪&ガスガスの平ヶ岳リベンジのため、予約開始日の2/1に湖山荘さんを予約。ただ、この時、新幹線で移動中だったため新幹線降りての電話となったため40分ほど出遅れました😅
その時点で、もう普通の和室は空いておらず、少し高いけど洋室なら空いてますよと😱😱背に腹は代えられぬと洋室で予約しました😅また、最終日に平ヶ岳を希望してましたが、こちらも送迎バスがいっぱいとのことで2日目に平ヶ岳、3日目に越後駒ケ岳となりました🥲
それから8ヶ月。日に日に悪くなっていく天気・・。どんより空と同じ気持ちで浦佐駅に移動🚄
去年はバスに乗ったのはウチラ2人だけでしたが、座れない方も出るほど沢山の方が乗車してビックリでした。
どんよりな気分で到着しましたが、湖山荘さんの洋室の豪華さや温泉や夕食にテンション上がります。翌日平ヶ岳へ登山の方は、全員同じ部屋で夕食となりオーナーさんのスライドショーによる説明を受けます。(内容は去年と同じ😚)
説明を聞きながら「やまてん」を見てみると・・・晴れ☀️マークが出てる~~~~!!!一緒に登る女子会組の方に報告に行ってしまうほどびっくりしました。
ほのかな期待を胸に2時起きで朝ごはん用のおにぎりをいただき、3時45分集合で登山口へ。今日はこの登山口から100名ほど登られるそうで、トイレ渋滞を避けるため少し早めの出発だそうです。
登山口に着いて準備して出発。早めに着いたおかげで気が付けば一番前を歩くことに!🐻怖いので熊鈴と最近覚えた手をたたいて「ほーいほいほい」と叫ぶを繰り返しながら進んでいきます。ヘッデンスタートですぐに明るくなるものの、ガスの中の登りですが目の前の登山道は紅葉できれいなので楽しく登れます。泥ぐちょですが😂
あっと言う間に急登登り終わり👌見上げるとむむむ!!!青空来てるじゃん!!!😆
なんと!稜線出ると青空になりました🥹見たかった湿原の稜線を見ることが出来ました😍前回ガスガスで見れなかった姫池が心残りだったので先に姫池に行くことに。見たかった姫池の景色が見れ大満足で、山頂を踏みに行きました。山頂はガスガスだけど問題なし😁途中でお弁当を食べて玉子石に寄って下山しました。
下山も一番先になってしまい、川で水遊びして11時前には登山口へ到着。各宿のオーナーさん達が作ってくれた採れたてのなめこ汁とビールとお弁当を食べて、下山飯としました😆
部屋に戻り温泉に入ってお昼寝😴💤夕食は全てメニューが違いました。さすがですね!
翌日の会津駒ケ岳ですが、当てにしていたシャトルバスが雨で運休とのことで、同じ日に登る団体さんのバスに便乗(1人1000円)させていただけるとのことでなんとか登山口に行くことは出来そうです🙏
翌日に続く・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する