記録ID: 8807877
全員に公開
ハイキング
関東
御岩山、高鈴山、助川山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 509m
- 下り
- 764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:35
距離 14.8km
登り 509m
下り 764m
15:57
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日は滑りやすい箇所もあるけど整備されている。 御岩山から高鈴山へは、特にピークはないので巻道を選んだ方が楽 高鈴山から助川山は歩く人は少ないようだけど、お花や野鳥観察には良さそう。 助川山からの山頂直下は以前、登りで使った道を下ったが、整備されてる道を行ったほうが安全だと思った(急傾斜だから) 御岩神社 駐車場と境内にトイレあり 高鈴山 山頂にトイレあり 助川山 山頂周辺の至る所に森のトイレあり |
その他周辺情報 | 駅周辺には駐車場多数あり。 駅に7時からやっているカフェがあるが、1人でやっていて(朝の時間だけ?)少し時間がかかる 茨城交通バス🚌 日立駅から御岩神社まで610円 ♨️湯楽の里 1050円 海を眺めながらの露天は良い 隣接敷地にダイソー、ドラッグストア、ヨークベニマルあり。 |
写真
撮影機器:
感想
昔、御岩山に来たことがあり、今年に助川山に来たので登頂してない高鈴山にも行こうと計画。
日立駅のオーシャンビューも魅力の1つであった。
高鈴山から助川山までの道は少し単調ではあったけど、野鳥やお花に励まされた。
なにより、助川山からの景色は最高😀
登山口までの往復はAudible にて、
逢坂冬馬さんの「ブレイクショットの軌跡」
22時間分あるから、まだ15時間分、残ってる。
通勤時間を利用して楽しまなくては😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する