記録ID: 8810905
全員に公開
ハイキング
近畿
にしわき2/10山(西林寺山・八日山、鈴堀山・和布山)
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 740m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:42
距離 11.2km
登り 756m
下り 761m
9:27
2分
スタート地点
15:09
ゴール地点
天候 | 曇り 時々小雨 時々晴れ 西脇の最高気温 27.0℃ 西林寺山 9:58の気温 21.2℃、八日山 11:48の気温 24.1℃、鈴堀山 14:08の気温 25.8℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・市発行のマップを見ると西林寺の駐車場が使えるように描かれていましたが、入口にバリケードが置かれていて駐めることが出来ませんでした。 鈴堀山・和布山:毘沙門天王前の駐車場 ・参拝者用と書かれているので駐車料金相当のお賽銭を入れました。 ・登山口近くには駐車場や駐車スペース見当たりませんでしたが、市のマップを見ると和布町公民館の駐車場が使えたようです。 トイレ情報:市のマップを参照して下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ場多し。蜘蛛の巣多し。また草が茂ってる箇所もあります。 西林寺山南面(展望の岩場)はイワイワの楽しいルート。 播磨の山は裏切らないの一端を見ることが出来ました。 西脇市観光物産協会作成資料 にしわき10山:https://www.nishiwaki-kanko.jp/trekking/ 西林寺山・八日山:https://www.nishiwaki-kanko.jp/trekking/pdf/map_sairinjisan.pdf 鈴堀山・和布山:https://www.nishiwaki-kanko.jp/trekking/pdf/map_wabuyama.pdf |
その他周辺情報 | 今回は下山後の温泉なし。寄るとすれば滝野温泉ぽかぽ。 https://www.pokapo.jp/ |
写真
感想
9月29日以来の「にしわき10山」。今日は四座登ります。でも近くの二座合わして1山なので、2山しかカウントされません。
四座のうちで特に印象が良かったのが西林寺山につながるピーク北山から下る「展望の岩場」。とても眺めの良いイワイワの道でした。
「にしわき10山」残り3山。そろそろ射程圏内に入ってきました。
セミ情報:鈴堀山の下部で行き帰りともツクツクボウシの声を聴きました。同一個体かもしれません。この時期にセミの声を聴くとは思ってもいませんでした。
人情報:北山下の送電線鉄塔広場で女性二人連れが休憩中。その他では誰にも会いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する