記録ID: 8811113
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						涸沢小屋
								2025年10月12日(日)																		〜 
										2025年10月13日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:22
 - 距離
 - 32.0km
 - 登り
 - 847m
 - 下り
 - 838m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:31
 - 休憩
 - 0:20
 - 合計
 - 4:51
 
					  距離 15.4km
					  登り 821m
					  下り 20m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 4:54
 - 休憩
 - 0:31
 - 合計
 - 5:25
 
					  距離 16.6km
					  登り 26m
					  下り 818m
					  
									    					 
				| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 | 
							 横尾山荘 
											
																			 | 
			
写真
感想
					紅葉が当たり年なので、日本一の紅葉の名所【涸沢カール】へ行ってきました🍁
【駐車場について】
○当日AM3:30 バスターミナル駐車場は満車。
○市営第二駐車場は、まだ空きがありました。
○当日AM4:15 市営第二駐車場も満車になりました。
【タクシーについて】
○上高地までは、さわんどバスターミナルからタクシーを利用しました。
○料金は6000円。
○当日AM3:45の時点で10人程度並んでいました。
○PayPay利用できました。
【バスについて】
○上高地〜さわんどバスターミナルへ30分毎にシャトルバスが運行してました。
○料金は、1500円/人。
○自動券売機でチケット購入できます。
○チケットカウンターだと、クレジット決済可能でした。
【山行について】
○上高地〜涸沢カールまで、歩きやすい。
○本谷橋〜紅葉あり。景色がいい🍁
○涸沢カールの紅葉が最高に綺麗🍁🍁🍁
○見どころある山小屋も多く、休憩が多くなる。
○登山者多く、すれ違いが多い。
【涸沢小屋 テント場について】
○料金2000円/円。テント利用者は水・トイレ無料。
○テント泊の登山者が多かったが、トイレ・水場に行列なし。売店は常に行列だった。
【メモ】
○水600ml/人を消費。
○上下シャミース+上下ダウン+#3で眠れた。暑すぎて、ダウンパンツは脱いだ。
○6:00の気温10度だった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:45人
	
								ぴーすけ
			
									
									
									
									
										
										
										
										
										
							
										
										
										
										
					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する