記録ID: 8812360
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,077m
- 下り
- 2,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:57
距離 24.7km
登り 2,077m
下り 2,084m
13:19
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道幅は1.5車線って感じですが退避スペース多いです。 夜は鹿の飛び出しに注意⚠️ |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
塩見岳⛰️初登山
3連休出かけられるのはこの日だけ。
台風が気になり毎日天気予報とにらめっこ🤔
台風最接近のこの日だけ何故か天気良さそう…
思いきって南アルプスのへそに挑戦することに
中央道松川ICから約1時間。第1駐車場には午前0時過ぎに到着。7~8割程埋まってました。
林道を30分歩き登山口に。ここにもトイレありました。登山口から三伏峠迄はしっかり登ります。
三伏山、眺望良かったです⛰️塩見岳やこれから歩く尾根が見えテンション上がります😁
塩見小屋手前からキツい登りが始まります💦
塩見小屋~頂上間はザレた道や岩場が続きバテバテになりました😅
頂上からは富士山や南アルプスの山々が綺麗に見え大満足😆甲斐駒カッコよかった~✨
登りの塩見小屋からご一緒したお兄さんと駐車場まで楽しく下山😊長い道のりもあっという間でした。
山の事色々教えて頂きありがとうございました🙇
来月予定の蛭トンでまたお会いできないかな~なんて思ってます。
今年最後の3000M峰楽しかった~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する