記録ID: 8814820
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年10月10日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:41
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:15
距離 10.3km
登り 1,495m
下り 617m
16:10
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
10月スポーツの日の三連休に絡めて赤岳にテント泊で行ってきました。
最初は2日目に赤岳に登る予定でしたが、天気予報は2日目雨のため、初日に赤岳、2日目は帰るだけに変更しました。
赤岳は初めてなので、事前に皆さんの活動記録を参考にして、地蔵尾根から登ることにしました。地蔵の頭に着いたときの景色、横岳と赤岳の稜線の上での眺めは最高でした。
赤岳山頂直前の赤岳山頂荘でホッとひと休みしている隙に雲の中となり、山頂からの眺めはゼロでしたが、ここまでに見た景色で満足です。
2日目は赤岳鉱泉を経由して帰りました。山荘からの眺めは行者小屋のほうが断然良いと思いました。赤岳鉱泉からの道は歩きやすく、朝靄と紅葉が良い雰囲気を出していて、いつもはすぐに飽きてしまう下山も、今回は楽しみながら歩けました。
今回、行きたかった赤岳に登れて大満足!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ヤマノ・ボリン







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する