記録ID: 8815753
全員に公開
ハイキング
関東
涼しくなった晃石山&太平山
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 442m
- 下り
- 443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 6:18
距離 8.4km
登り 430m
下り 432m
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
晃石山山頂を通過してから、しばらくするとベンチが佇む休憩ポイントがあります。
こちらも気持ち良い景観を眺めながら休憩できます。
晃石山は景観が良い休憩ポイントが多いので楽しい山行になります。
休憩ばっかしてたなぁ〜〜(笑)
こちらも気持ち良い景観を眺めながら休憩できます。
晃石山は景観が良い休憩ポイントが多いので楽しい山行になります。
休憩ばっかしてたなぁ〜〜(笑)
「太平山神社」を通過して「大平沢」に到着。
こちらで食事が楽しめます。
大平だんご、厚焼き玉子、焼鳥などが名物です。
今回、相方はマンゴー・ソフトクリーム、自分はゴマ・ソフトクリームを注文。美味しい〜〜♪
お土産で、大平だんごを買いました。
こちらで食事が楽しめます。
大平だんご、厚焼き玉子、焼鳥などが名物です。
今回、相方はマンゴー・ソフトクリーム、自分はゴマ・ソフトクリームを注文。美味しい〜〜♪
お土産で、大平だんごを買いました。
「大平沢」で小腹を満たしてから、ゴールの大中寺を目指して最後の下山です。
木の根がたくさんあるので、油断して転倒しないように注意しませう。
もう少しでゴールというとこで転倒事故が多いそうです。
木の根がたくさんあるので、油断して転倒しないように注意しませう。
もう少しでゴールというとこで転倒事故が多いそうです。
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
半袖Tシャツ
パンツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
水袋
地図(地形図)
ヘッドランプ
ヘッドランプ予備電池
GPS機器
GPS機器予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
スマホ予備電池
サングラス
タオル
ストック
結束バンド
ゴミ袋
紙ペーパー
ウインドーブレーカー
バーナー
燃料
コッヘル
チャッカマン
着替え
下着
バスタオル
入浴タオル
帰り用の靴
|
---|
感想
今年は異常な猛暑でしたので、低山山行を先延ばししてました。
汗ダクダクのクタクタになりそうなので・・・
10月になってやっとこ涼しくなってきたので、久々に山に出向いてきました。
で、想定通り快適に楽しい山行になり満足満足。
これから秋→冬と気温が下がってくるので、虫もヒルも居なくなり低山山行には良い季節。
積極的に行ってきます!
ただ・・・熊の被害報告が多過ぎて怖いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する