記録ID: 8819613
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
蓼科山
2012年12月27日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:04
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 811m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
蓼科山山頂
【蓼科山】プロフィール
蓼科山(たてしなやま)は八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,530mの火山。円錐形の美しい山容から諏訪富士(すわふじ)とも呼ばれる。山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。日本百名山のひとつ。頂上部は大きな溶岩で覆われているため、樹林が育たず360度の展望がある。
【蓼科山】プロフィール
蓼科山(たてしなやま)は八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2,530mの火山。円錐形の美しい山容から諏訪富士(すわふじ)とも呼ばれる。山体は八ヶ岳中信高原国定公園に含まれる。日本百名山のひとつ。頂上部は大きな溶岩で覆われているため、樹林が育たず360度の展望がある。
感想
朝、駐車場に到着したときの気温(車の温度計)-15度。まつ毛が凍るほどではないが・・満天の星空の中、明るくなるのを待ってスタート。しっかりと踏み固められた登山道は歩きやすい。朝焼けに照らされる蓼科山を望むとテンションが一気に上がった。森林地帯はきれいな雪化粧。森林限界を抜けると素晴らしい青空と眺望・・・今年最後の山行にふさわしい好天に恵まれました。山頂では風もそれほど強くなく360度の大パノラマを充分に堪能してきました。素晴らしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する