記録ID: 8824424
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
大沢山・入笠山・アカノラ山/すずらんの里駅ピストン
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:07
距離 22.9km
登り 1,341m
下り 1,344m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
徒歩(約4 分) 6:15発の中央本線(松本行)に乗り、すずらんの里駅で下車(2 時間 24 分、30駅)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【すずらんの里駅~大沢山】 駅から2キロ程舗装路を歩いた後未舗装の林道を6キロ程歩きます。 林道から大沢山への取付きは道標がないので適当な場所から山頂に向かいました。 背丈ほどもある笹の茂みの中に薄い踏み跡とわずかなピンクテープがありこれを頼りに山頂へ。 踏み跡が不明瞭(ない)場所もあり山頂直下は結構な急傾斜です。 【入笠山】 登り下りともに岩が多く荒れています。 【大阿原湿原】 湿原南東側に設置された木道は微妙に傾いていてとても滑りやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は入笠山に登ってきました。
ヤマレコを始めて2年少々経ちますが長野県の山に登るのは今回が初めて
入笠山へはゴンドラリフト🚠か沢入登山口からがメジャーなルートだと思いますが今回はJR中央線のすずらんの里駅から歩いてみることにしました。
ひたすら未舗装で荒れ気味の林道を歩くマイナーなルートなので誰にも会わないだろうと思っていたら下って来る方がおりビックリ😅
林道脇には30数年前に訪れたキャンプ場🏕️が今も存在していて、当時の懐かしい思い出が蘇ってきました。
途中予定していなかった大沢山に立ち寄り入笠山に向かいました。
ゴンドラリフトを使えば1時間程で登れる人気の山らしく、山頂は大勢の人で賑わっていました。
人混みは苦手なので昼食もそこそこに大阿原湿原へ向かいます。
こちらへは足を延ばす方が少ないようで、のんびりと散策することができました。
帰りはゴンドラ山頂駅付近からゲレンデ内を下ろうと思っていたのですが、立入禁止のようだったので、仕方なく往路と同じルートで下りました。
久しぶりに晴れの山行となりました。
山頂からは360度のパノラマビュ-を堪能し紅葉にはまだ少し早かったようですが、所々色づいた草や木を愛で快適な一日を過ごすことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する