記録ID: 8825506
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 928m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:02
距離 16.7km
登り 930m
下り 927m
15:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 ロープウェイとリフト3本で片道1時間近くかかる、縦走時は注意。 前日の雨のせいか登山道が水浸しだった。 |
写真
感想
休みを取って東北へ。快晴で風が弱い西吾妻山に行くことにした。この条件ならロープウェイとリフトが使える。今回は西大巓から東大巓までの稜線歩きに挑戦した。前日の雨のせいか足元が悪く、リフトの終了時刻に間に合うか焦ったが、無事リフトで降りることができた。
西吾妻山は山上に湿原があって楽しく歩ける...はずだった。なのに雨で登山道は水溜りが多い。川になっている箇所もある。湿原なのでもともと水が多いのだろうが、実に歩きにくい。西大巓までで思ったより時間がかかってしまった。東大巓まで行ってリフトに間に合うだろうか... とりあえず縦走開始。ゆっくりは歩けないが、コケる訳にもいかない。景色より足元を見続けることになる。正直楽しくない(苦笑)。
途中で何度か引き返そうかと思ったが、歩いて降りるのも仕方なしと考え直して、ひたすら歩く。途中に木道があり予定より早めに東大巓の手前の分岐に到着し、一安心。東大巓で装備を整え、早々に来た道を戻る。帰りは少し余裕が出たので途中の眺めも楽しめた。西大巓側の湿原の池塘はきれいな形が多く、湿原の雰囲気満点だ。
なんとかリフトの時間には間に合って、楽に下山。西陽が当たって美しい紅葉を見ながらのんびりと下る。それにしても、ロープウェイと3本のリフトで片道1時間近くかかるのは想定外だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する