記録ID: 882581
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						八方ヶ原〜剣ヶ峰〜大入道(高原山)*見渡す限りシロヤシオ♫•*¨*•♪
								2016年05月25日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:44
 - 距離
 - 10.5km
 - 登り
 - 600m
 - 下り
 - 603m
 
コースタイム
| 天候 | 歩き始めだけ小雨 終日曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						小間々にはトイレありませんが 大間々駐車場にはトイレがありました。 みはらしコースと青空コースの分岐に登山ポストがあります  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ルートの終盤に沢を下る場所がありますが そこだけ神経を使いました。 他は危険個所はありませんでした。  | 
			
| その他周辺情報 | 登山後少し遠回りになりましたが 佐久山温泉きみの湯に寄って来ました。 http://kiminoyu.jp/  | 
			
写真
感想
					『ツツジをめぐる冒険』最終章?
栃木県の高原山のシロヤシオを見て来ました。
(釈迦ヶ岳には登ってません。)
栃木出身のつっくん隊Nさん推奨の山です。
小間々駐車場〜大間々駐車場 間は
ヤマツツジが満開でした。レンゲツツジも開き始めで
艶やかなツツジワールドを楽しむ事が出来ます。
でも何と言っても圧巻なのは剣ヶ峰から大入道までのシロヤシオです。
(栃木では五葉躑躅が一般的な呼び方とか?)
登山道から谷底までシロ・シロ・シロのオンパレード♪
驚きの数でした〜Σ(゜Д゜)
個人的には私の迷子(*'艸`)゜事件があったりで
変な意味で印象に残る山行になっちゃいました。あ〜恥ずかしい💦
今年の「ツツジをめぐる冒険」はこれで終わりになりそうです。
沢山のツツジを見ることが出来ました(*^▽^*)
※なお「ツツジをめぐる冒険」は「羊をめぐる冒険」から思いついたの。
その昔村上春樹のファンだったから💦(今はそうでもないのだけど)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2762人
	
								tamatan
			
								takatan13
			

							








					
					
		
tamatanさんこんばんは🌙
そうそう‼高原山‼
わたしも気になっていたのですが、諸々検討し今回はパスしちゃいました(´・_・`)
お休みが同じ日だったのにィ(>_<)
シロヤシオのトンネルならまだしも大木があるなんて、当たり年の今年是非訪れておかなきゃって感じですよね
まだ間に合うかなぁ?
相方くんに却下されないよう頑張ってプレゼンしたいと思います(・ω・)ノ
美しさに気を取られて迷子になってしまうなんて、お伽話に出てくるような美しい魔女に会っちゃったのかな( ´ ▽ ` )
微笑ましくてクスッとさせられました♡
halminaさんこんにちは♪
いつもコメントありがとうございます!
あと1週間は大丈夫じゃないかしら?シロヤシオ
どうせなら釈迦ヶ岳まで行っちゃいましょう
迷子になった原因は、足元に咲いてた「ウマノアシガタ」
ピントが合わなくてモタモタしてる間に置いてかれっちゃった(>_<)
しかも撮った写真はピンボケしてたという
これから足元系のお花の季節もきて何処に出掛けたらいいのやら
悩みどころですね〜
ウチも谷川方面に行っちゃいますか〜〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する