記録ID: 882687
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								六甲・摩耶・有馬
						六甲山越えー京都から自走して三ノ宮まで
								2016年05月26日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 10:10
 - 距離
 - 25.4km
 - 登り
 - 1,499m
 - 下り
 - 1,499m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:11
 - 休憩
 - 0:59
 - 合計
 - 10:10
 
					  距離 25.4km
					  登り 1,499m
					  下り 1,499m
					  
									    					 6:13
															57分
スタート地点
 
						16:23
															ゴール地点
 
						
					7:15 岩倉山
7:24 譲葉山
8:05 大谷乗越
8:21 大平山
8:43 船坂峠
9:04 水無山
9:18 船坂谷登り詰め
9:20 石の宝殿
9:38 六甲山
10:18 一軒茶屋
10:37 カーブ97
10:54 極楽茶屋跡
11:48 六甲石ころ亭フードテラス
12:02 六甲枝垂れ
12:06 みよし観音
12:33 記念碑台
12:40 六ヶ辻
12:44 丁字ヶ辻
12:53 三国池
12:54 三国池手前
13:12 穂高湖
13:34 摩耶別山
14:33 摩耶ロープウェー星の駅
14:36 摩耶山
14:40 天狗道マザーツリー
14:42 アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
14:47 イノシシのある展望地
14:51 行者尾根分岐
15:02 学校林道分岐
15:22 天狗道分岐点
15:39 桜茶屋(市が原)
15:57 布引貯水池
16:08 見晴らし台
16:13 布引の滝(雄滝)
16:16 布引の滝(雌滝)
16:21 JR新幹線新神戸駅
				
							7:24 譲葉山
8:05 大谷乗越
8:21 大平山
8:43 船坂峠
9:04 水無山
9:18 船坂谷登り詰め
9:20 石の宝殿
9:38 六甲山
10:18 一軒茶屋
10:37 カーブ97
10:54 極楽茶屋跡
11:48 六甲石ころ亭フードテラス
12:02 六甲枝垂れ
12:06 みよし観音
12:33 記念碑台
12:40 六ヶ辻
12:44 丁字ヶ辻
12:53 三国池
12:54 三国池手前
13:12 穂高湖
13:34 摩耶別山
14:33 摩耶ロープウェー星の駅
14:36 摩耶山
14:40 天狗道マザーツリー
14:42 アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
14:47 イノシシのある展望地
14:51 行者尾根分岐
15:02 学校林道分岐
15:22 天狗道分岐点
15:39 桜茶屋(市が原)
15:57 布引貯水池
16:08 見晴らし台
16:13 布引の滝(雄滝)
16:16 布引の滝(雌滝)
16:21 JR新幹線新神戸駅
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | ランニング | 
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道は概ねしっかりしている。 | 
| その他周辺情報 | 三ノ宮にはスーパー銭湯があり | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																行動食 火気 ツェルト 着替え
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 水を多く | 
感想
					先週にて山スキーは今シーズン終了、三日前に大会の下見で42kmほど走りましたがその前から右殿筋の疼痛が残ったままでした。でも、そろそろ来シーズンのトレもせんと・・・では何処かへトレしに行こうか?と言うわけで六甲山を選びました。せっかく時間も出来たので家から自走していく事に決めました。夜9時前に出て先ずは長いロード、国道は車も多くてストレスが一杯です。旧街道へ迂回すれば楽になりました。そこらここらで休憩、火気や食料、着替えなどでザックは重くてホンマにゆっくりです。夜半を回って仮眠や休憩を何回も取りました。
  50kmて宝塚にてようやくスタート地点、ここから山が始まります。凄い急登ですが、稜線に出るとトラバースにてマシになりました。
  後悔したのは、水場が無く汲むのを忘れたことーでも、今日は小雨で気温も低めだったので助かりました。
  頂上まではトラバースと急登、それから後も舗装以外は石ゴロゴロのアップダウンです。1000mも無いため完全になめていました。これゃ比良よりもレベル高いかも……新神戸駅近くに滝があったのですが、大したことはないと思っていましたが、本格的な凄い滝でした。そこから三ノ宮まではホンマにすぐです。
  何やかんやで20時間越えにて全部で80km、ようガンバりました。きっとよっぽどおバカでないとできないと思います。なお、ログは山部分だけです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:458人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
							
							
									六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									2/5
							
								shige227ky
			
										
										
										
										
							















					
					
		
三ノ宮まで走られたんですかっっっ
恐れ入りました<m(__)m>。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する