ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8829548
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光秋のメルヘントレッキング🍂

2025年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
9.7km
登り
262m
下り
73m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:23
合計
3:01
距離 9.7km 登り 262m 下り 73m
9:02
8
9:10
9:11
10
9:21
9:23
21
9:44
9:46
12
10:05
10:07
28
10:35
10:36
13
10:49
10:58
21
11:19
7
11:26
11:31
6
11:37
15
11:52
11:53
7
12:00
3
12:03
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR日光駅より竜頭の滝までバス

帰り
湯元温泉より東武日光駅までバス

交通系電子マネー利用出来ますがフリーパス乗車券などもあります
コース状況/
危険箇所等
整備されています
昨今の熊事情により人が少なさそうな西ノ湖に行くのは控えました
その他周辺情報 食堂ふく
https://maps.app.goo.gl/jyi1fKn1nBw4bYty9?g_st=ipc

日光山温泉寺
https://maps.app.goo.gl/CBCtABE6jqkH3sSw8?g_st=ipc
スタート地点
初夏にシロヤシオの花を撮影した木🍂
5
スタート地点
初夏にシロヤシオの花を撮影した木🍂
竜頭の滝
奥日光はここから紅葉が始まるそうです
4
竜頭の滝
奥日光はここから紅葉が始まるそうです
滝沿いの紅葉
滝上より
中禅寺湖ちらり
9
滝上より
中禅寺湖ちらり
遊歩道沿いの沢音を聴きながら♪
9
遊歩道沿いの沢音を聴きながら♪
木々が紅葉しています
4
木々が紅葉しています
太陽の光に照らされて輝く
3
太陽の光に照らされて輝く
心地よい日に紅葉に包まれ歩く
4
心地よい日に紅葉に包まれ歩く
見上げれば色付く大木と青空
2
見上げれば色付く大木と青空
左を見ても
右を見ても
美しい
5
右を見ても
美しい
展望台到着
落葉松も黄色に
9
展望台到着
落葉松も黄色に
小田代ヶ原を目指します
2
小田代ヶ原を目指します
落葉松の落ち葉踏んで歩くオコジョ
4
落葉松の落ち葉踏んで歩くオコジョ
間も無く小田代ヶ原
メルヘンの世界が広がっています
7
間も無く小田代ヶ原
メルヘンの世界が広がっています
紅葉始まりの淡い色彩がメルヘンチック
7
紅葉始まりの淡い色彩がメルヘンチック
草紅葉と山肌の黄色のコントラストがいい感じ
3
草紅葉と山肌の黄色のコントラストがいい感じ
日光男体山ファミリー
2
日光男体山ファミリー
小田代ヶ原
美しい場所です
2
小田代ヶ原
美しい場所です
テーブルとイスがあるので、みなさんこの景色を見ながら休憩していました
2
テーブルとイスがあるので、みなさんこの景色を見ながら休憩していました
オコジョ達記念撮影
3
オコジョ達記念撮影
素敵な秋の景色
大好きな景色と共に記念撮影
10
大好きな景色と共に記念撮影
しばし鑑賞
小田代ヶ原をゆく、桜雪一行
7
小田代ヶ原をゆく、桜雪一行
小田代ヶ原からの日光男体山ファミリー
3
小田代ヶ原からの日光男体山ファミリー
煌めく紅葉
実りの秋
ここがお気に入り
2
ここがお気に入り
振り返る
裏からの男体山はイメージが違いますね
1
振り返る
裏からの男体山はイメージが違いますね
もう一枚
紅葉の重なり
わー綺麗
もこもこ
暖かい日でした
冷え込んだらググッと紅葉が深まりますね
3
暖かい日でした
冷え込んだらググッと紅葉が深まりますね
ツタウルシが鮮やか
5
ツタウルシが鮮やか
次は泉門池を目指します
2
次は泉門池を目指します
苔エリア
池へ流れこむ水
5
苔エリア
池へ流れこむ水
泉門池到着
リフレクションが素敵
5
リフレクションが素敵
丸太でおやつタイム
天然のカップホルダー付き
12
丸太でおやつタイム
天然のカップホルダー付き
のんびりとした時間が流れます
1
のんびりとした時間が流れます
湯滝方面へ進みます
1
湯滝方面へ進みます
たわわに実る
少し標高が上がってきました
3
少し標高が上がってきました
カエデの紅葉🍁
小滝からの流れ🍁
4
小滝からの流れ🍁
よい雰囲気
湯滝到着
迫力があります
紅葉してますね
8
湯滝到着
迫力があります
紅葉してますね
湯滝下の沢
湯ノ湖到着
リフレクション1
リフレクション2
シロヤシオの紅葉
5
シロヤシオの紅葉
湖畔遊歩道を歩きます
5
湖畔遊歩道を歩きます
山のリフレクション
3
山のリフレクション
淡い色彩
素敵な遊歩道からの眺め
2
素敵な遊歩道からの眺め
再びシロヤシオ
大きなムシカリの葉
1
大きなムシカリの葉
兎島🐇
耳がありますね
2
兎島🐇
耳がありますね
桂の木の葉っぱ
細かな穴も自然の芸術に見えます
3
細かな穴も自然の芸術に見えます
湯元温泉到着
湯ノ湖に温泉成分が流れ込んで、溶け込んでいます
6
湯元温泉到着
湯ノ湖に温泉成分が流れ込んで、溶け込んでいます
温泉の香りもしますよ
3
温泉の香りもしますよ
秋の彩りと湯ノ湖
4
秋の彩りと湯ノ湖
食堂ふくさんへ
和室に通されます
ご褒美生ビール
9
食堂ふくさんへ
和室に通されます
ご褒美生ビール
日光ひみつ豚のバルサミコ酢の定食をチョイス
他にビーフシチューやヒメマスなどもありました
美味しかった
7
日光ひみつ豚のバルサミコ酢の定食をチョイス
他にビーフシチューやヒメマスなどもありました
美味しかった
鮮やかに紅葉してます
4
鮮やかに紅葉してます
湯畑のようなところを眺めながら
3
湯畑のようなところを眺めながら
温泉湿原の木道を進みます
3
温泉湿原の木道を進みます
温泉寺の日帰り湯へ♨️
3
温泉寺の日帰り湯へ♨️
人生の五心
薬師湯へ
ちょうど良い温度の白濁の湯
湯の花も浮かび、よいお湯をいただきました
1
薬師湯へ
ちょうど良い温度の白濁の湯
湯の花も浮かび、よいお湯をいただきました
温泉寺の三毛猫さん
スリスリペロリしてくれました
8
温泉寺の三毛猫さん
スリスリペロリしてくれました
バス停近くの紅葉🍁
5
バス停近くの紅葉🍁
東武日光駅の金谷ホテルのカフェにて
地ビール
金谷ホテルオリジナルコーンポタージュ味のおかっきーがお気に入り
人気ですぐに売り切れてしまいます
5
東武日光駅の金谷ホテルのカフェにて
地ビール
金谷ホテルオリジナルコーンポタージュ味のおかっきーがお気に入り
人気ですぐに売り切れてしまいます
レトロなJR日光駅から帰ります
今回もよい秋の山旅になりました♪
7
レトロなJR日光駅から帰ります
今回もよい秋の山旅になりました♪

感想

青空ももちそうでしたので、大好きな秋の奥日光へ
小田代ヶ原周辺のメルヘンチックな色合いの紅葉を楽しめました
湯ノ湖周辺の紅葉もとても綺麗でした
ずっと気になっていた日光山温泉寺のお湯も楽しみ、充実した日帰りの山旅になりました
今後、中禅寺湖畔の紅葉も気になりますね🍁

桜雪一行

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

写真を1枚ずつ眺めてて、
スクロールするたびに「ぅわー」って声が出そう
2025/10/19 9:30
Stephenさん、こんばんは!

コメントありがとうございます😊
今回歩いたコースはいろんな雰囲気の紅葉が見られて楽しく歩けました♪
2025/10/19 22:14
いいねいいね
1
桜雪さん こんばんは
奥日光も秋本番となってきましたね、
秋色の木の葉と湯川の流れに映る秋色の水辺ロマンチックな空間を
オコジョ隊引き連れて周遊してきたのですね、オコジョたちも杭の上や木道の秋色カーペットを敷いてもらって行進していたのですね、来週は中禅寺湖迄紅葉前線が降りてくるかな。
お疲れさまでした。
2025/10/19 16:27
yasioさん、こんばんは!

コメントありがとうございます😊
奥日光の紅葉綺麗に色付いてきていました
どこの紅葉を見に行くか迷いましたが、奥日光にして良かったと思える景色でした🍁
今回はそこまで混み合っていませんでしたが、中禅寺湖畔が染まるタイミングは渋滞や混雑が悩ましいですね
2025/10/19 22:17
おはようございます、桜雪さん
いつも楽しくレポを拝見させていただいております
この日、かやまる隊の皆様とのコラボで小田代ヶ原〜湯滝、戦場ヶ原を歩いておりまして
桜雪さんが泉門池で撮影されていたとき、私たちもちょうど奥のベンチにいたようです
賑やかにやっていたので気がつきませんでしたが、タイムを見てあれっと・・・
桜雪さんやかわいいオコジョさんたちにご挨拶できなくて残念でした
この日は本当に美しい草紅葉が見られて良かったです
そして桜雪さんの美しい写真、本当に本当に綺麗💕

またどこかでお見かけしましたら、よろしければお声がけさせてくださいませ
あ、でもオコジョさんたちとの時間を楽しんでおられるようでしたら、
気がついてもそうっと通り過ぎるかもしれませんが(笑)

お疲れ様でした〜🍁
2025/10/22 5:43
はなはなさん、おはようございます!

コメントありがとうございます😊
泉門池にいらっしゃったのですね!
テーブルは全て埋まっていたので、丸太の上に座って休憩しました
ご挨拶出来なくて、オコジョ達も残念がっております
小田代ヶ原の淡い紅葉が夢の世界のようでしたね🍂
湯ノ湖周辺もとても美しくて感動しました
いつかまたどこかでバッタリすることがありましたら、是非動物達との記念撮影させていただきたいです🐶
今後も秋の山旅をお互い楽しみましょう♪
2025/10/22 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら