記録ID: 8830057
全員に公開
ハイキング
丹沢
初めての西丹沢は秋の檜洞丸
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:12
距離 10.7km
登り 1,197m
下り 1,195m
13:55
ゴール地点
天候 | 雲(山頂近辺は雲の中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス | 谷峨駅でバス乗り換え |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。ゴーラ沢出合からは急登+岩だらけで苦手。 西丹沢VCピストンは体力度3ですが体感的に鍋割山よりキツイ |
写真
感想
本日西丹沢ビジターセンターデビュー。
初戦は西丹沢の盟主檜洞丸。
昨日までの天気予報は午前中晴でしたが山頂は雲の中でガスガスで何も見えず(T_T)
犬越路方面の景色が絶景とのことで晴れの日狙ってまた来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
2週連続でガスでしたか、残念でしたね。お疲れ様でした。
英武ゆうさんが、以前言っていたサイト「やまクエ」基準ですと檜洞丸は、LV48 1601m(上級)
私は、まだLV30あたりの山をようやく登れるようになったので、この山に行けるのは数年先だと思っています。
膝の具合次第ですけどねw
当方は所用で山登りには行けませんでしたが、来週あたりは行きたいと思っています。
楽しい山行ライフをお過ごし下さい。
山であったらこんにちは!
先週は天気悪いのわかっていたので、チャレンジ中の「神奈川日帰りの山」の中で眺望のない山を選んで行きましたが、今日は晴れていたら絶景が見れたはずだっただけに残念でした(涙)
※「山クエ」はすっかり失念していましたw
来週も今のところ曇りっぽいですが、晴れることを信じて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する