西岳


- GPS
- 04:58
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
天気が悪く毎日天気予報を見て週末は期待していませんでした。
夕べの最終予報では戸隠方面は夕方までA判定、そう言えば5月の連休に兄と兄の義理の息子たち(登山経験なし)を連れて登りかけたがとても登れる気がしないので、即座に撤退を決意し山菜取りに変更したことがありました。
なので今年はまだ周回はしてなかったのでこの際いい機会だと思い行く事に決めました。
ただ世間では熊が大暴れしている模様、前回登った時に熊を目撃したのでとても不安でしたが、熊鈴を鳴らして常に周りに気を配りながら行きました、途中で鳥が飛び立つ音にビビったりしながらも次第に登山に没頭することが出来ました。
最初から足跡があったので先行者があるのかと期待しながら進みましたが結局先行者は無く、前日以前の足跡だったようです。
西岳までは笹払いされていて良かった半面掴まる木が無くて苦労する場面もあった。
西岳を過ぎると笹払い区間は終わり伸び放題の笹薮はとても五月蠅かったが、滑り易い下りでは掴まることが出来て助かったのも事実。
八方睨みに着くと数人の登山者がいて、ずっと独りぼっちだったのでやっと人に会えて安心した。
休まずそのまま下山開始、蟻の塔渡は何度来ても恐怖だ、いつも通る時には誰も居なかったが本日は途中ですれ違いを余儀なくされた(初心者が立ち往生していたため待てませんでした)
こちらから登って来る人達は結構いたので何人かとスライド、途中滑って転んだ拍子にストックを崖藪に放ってしまったので拾いに行くというおまけつきでも何とか無事に下山を果たす。
距離も短いしとても楽しいお勧めのコースです。
本日は無補給
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する