一切経山



- GPS
- 08:40
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 8:36
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:00前到着で1台のみ トイレは第1駐車場にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは渡渉地点辺りまで、帰りは慶応吾妻山荘分岐以降に泥濘多い。端を歩いて行けそうな所もあれば覚悟を決めて行くしかないような所もある。 |
その他周辺情報 | 【玉子湯】 入浴料:1000円 アメニティ:シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー3個、ダイヤル式ロッカー 大風呂と玉子湯は内湯のみで景色なし 露天風呂は入浴のみ 大風呂で体を洗ってから、一旦服を着て露天風呂へ行かなければいけないのでちょっと面倒くさいが、露天風呂へ行く価値はめちゃくちゃある✨ 【満点とんかつ四季彩】 白金豚ロースカツ定食:2178円(税込) 定食を頼むと、ご飯、味噌汁、サラダ、漬物、デザート、コーヒーが食べ飲み放題 |
写真
感想
この土日は会津駒ヶ岳&越後駒ヶ岳に行く予定でした。
19日のお天気が悪い予報なので、どちらかだけに行こうと思いましたが、色々考えて一切経山に。
元々、11月に入ってからこのルートに行く予定を立てていましたが、紅葉が凄いらしいという情報で繰り上げました。
これが大正解✨
登山前に不動沢橋から日の出を拝み、いざ一切経山へ!
登山口から早々に紅葉の中を歩くのが気持ち良い。
が、泥濘地獄へ突入。
紅葉も見たいけど足元も気にしなければならん。
沢へ下るくらいの所で視界が開け、ビックリするような景色が目に入る🍁
さっきまでドロドロ地獄で辛かったのが一気にテンション上がる!
沢を渡って急な道を登り、また視界が開けると絶景!!
みんなテンション上がりまくる。
見たこともない景色が広がっていました。
そこでしばらく写真を撮って少し先進むと、そこからの景色ももう最高!
めちゃくちゃ写真を撮りまくってここで休憩しようかという話になったり。
結局雲がかかってきてしまうと駱駝山からの景色が見れなくなってしまうかも、という事で先に進む。
先に進むが絶景続きで全然進まないw
やっと駱駝山に近づき、見たかった景色が広がる。
駱駝山に着く前から写真を撮りまくる。
着いてコーヒータイムの時にはその景色に浸る。
十分堪能して、一切経山へ出発。
一切経山へ近づくと風が強くなってきた。
風が強すぎて息ができない。
山頂は暴風。
上着を着込んで山頂標識を撮って、魔女の瞳を見に行く。
風が強すぎて休憩できないので、降りて休憩しようということに。
このくだりの時も風が強すぎて飛ばされそうになる。
無事に降りてランチタイム。
家形山に登って下山です。
途中も紅葉は綺麗でしたが、行きの登山道にはかないません。
温泉は途中で見つけた玉子湯へ。
後から、ここの温泉はオススメだと聞いたけど、本当にオススメです。
露天風呂に行くには一旦服を着なければいけないけど、行く価値有り!
今回も山変になってしまったけど、結果、素晴らしい景色が見れて最高の山行でした😆🍁✨
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する