記録ID: 8835283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻小富士と一切経山と東吾妻山
2025年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 721m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:11
距離 11.9km
登り 719m
下り 723m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜吾妻小富士 ザレている所も有りますが、よく整備されていて歩きやすいです。 登山口〜一切経山 最初は木道が続きますが、こちらも整備されていて、危険な所はありませんが、 山頂の方はザレているので、滑っている人もいました。 姥ヶ原登山口〜東吾妻山 最初は、掘れていて大きい石が転がっている所に水が溜まっています。 上に行くほど水は無くなりますが、石は転がっているし、所々大きい段差が有ります。山頂直下だけ階段上です。 |
その他周辺情報 | 浄土平にお店がありましたが、混んでいました。 温泉は選び放題です。 |
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ゲイター
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
---|
感想
天気と睨めっこしながら今回選んだのは一切経山、天気はまぁまぁ、紅葉はバッチリでした。一切経山と吾妻小富士は朝から沢山の人が登っていましたが、東吾妻山は空いていました。
風は強かったけど、景色も良くて秋を楽しんだ山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する