記録ID: 8905759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻連峰 一切経山登山記 何処までも青い五色沼を望んで
2025年11月03日(月) 〜
2025年11月05日(水)

- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:20
2日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:45
| 天候 | 1日間 晴れ夕方雪 2日間 快晴 3日間 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
福島駅〜ハイランド前 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■不動沢登山ポスト有り ■ドロドロの所が多い |
| その他周辺情報 | ■静心山荘 日帰り温泉 500円 シャンプー、石鹸有り、コインロッカー無し 温めでいい湯 ■慶応吾妻山荘 閉まっていましたが、水はドハドバ出ています |
写真
撮影機器:
感想
●●●1日目●●●
毎年恒例の小屋の環境整備にやって来た。
スカイラインは凍結の為、通行止めになっていた。お陰で誰にも会わない静かな吾妻で落ち着く。
小屋に着いた途端に雪がドサドサ降ってきた。本当に小屋に着いてからで良かった。あっという間に3センチ位積もってしまった。
●●●2日目●●●
冷え込んで寒い朝になった。
天気は晴天で文句なしだが、昨日の雪の影響で笹藪に雪が被っていて作業しにくい。上下雨具を着て環境整備作業にあたる。
それでも何とか午前中一杯で環境整備作業を終了することが出来た。
午後はモコモコさんはお留守番ということで、単独で一切経山を目指した。この日も高湯温泉側からの登山者はなく、五色沼周辺で3名に出会っただけだった。
スカイラインは本日は開通したらしく一切経山は賑わっていた。
小屋に戻るとモコモコさんが夕食の準備を進めていてくれたお陰ですぐに食事にありつけた。
●●●3日目●●●
今日も快晴。昨日のような冷え込みもなかった。
スカイラインは本日も開通しているらしいので誰か登って来るかなと思ったが、結局誰にも会わずに高湯温泉へ下山した。
静かな吾妻を満喫出来て良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する