記録ID: 8835388
全員に公開
ハイキング
日高山脈
吉田岳 アポイ岳
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 957m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:22
距離 11.6km
登り 957m
下り 960m
10:17
天候 | 晴。強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス | アポイ岳ジオパークビジターセンター駐車場から徒歩で登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて非常に歩き易い。アポイ岳から吉田岳も、所々岩場がありますが、歩きやすいです |
その他周辺情報 | アポイ山荘の日帰入浴 500円 様似町の御食事処 女郎花(おみなえし) 様似町の商店 マルサン工藤商店(様似産つぶめし。カレイの唐揚げなど) 様似町のセブンイレブンは24時間営業 |
写真
日高トレイルデイズというイベントに参加しました。https://hidakatraildays.com/
撮影機器:
感想
十数年お会いしていない知り合いが登壇するとのことで、hidaka trail days(https://hidakatraildays.com/)
に遊びに行ってみた。
ついでに登ったことないアポイ岳へ。
風は強かったけど、良い天気で、太平洋、襟裳岬、南部日高の稜線が綺麗に見えていて感動。
アポイ岳から吉田岳への稜線はカンラン岩が露頭して、地球を感じながら楽しく歩けた。
アポイ岳はもしかしたら20年ぶりくらい?お花の時期の印象が強いけど、秋もこんなにいい山だったんだーと、再認識。ジオパークになって色々整備されていた。そして、アポイから吉田岳までは片道30分くらい。これは行かなきゃ損です。ピンネまでも頑張れば行けそうな気がしてしまう。元気なうちにまた再訪したいな。
イベントで懐かしい出会いと美味しい地元の食べ物、様似満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する