記録ID: 8836670
全員に公開
ハイキング
東北
伊豆山・神宮寺岳
2025年10月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 385m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。伊豆山までは参道でもあるのでよく整備されています。伊豆山から神宮寺岳までは登山道は明瞭ですが、滑りやすい場所が多かったです。 |
その他周辺情報 | 大仙市の中心部に近いので、宿泊施設や飲食店は多数あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ブルースハープ
|
---|
感想
大仙市のしゅしゅえっとまるしぇのぼだっこ飯は秋田では結構有名ですが私は食べたことがなかったです。ここ最近YouTubeで、秋田県外の人がわざわざ秋田新幹線で大曲を訪れてぼだっこ飯弁当を買って食べている動画を観て、私も食べてみたくなりました。そのためだけに大曲に来るのもどうかと思って大曲近郊の山から伊豆山・神宮寺岳を選んで歩いてみました。
伊豆山・神宮寺岳は山と溪谷社「分県登山ガイド 秋田県の山」でも紹介されている山で、2時間程度で回れる山です。去年の3月に初めて歩いてみて今回で2度目ですが、登山道はよく整備されていて歩きやすいです。今回も前回と同じくピストンする計画でしたが、気が変わってナダレ尾根鞍部から別の道を歩いてみました。私は毎回コンパスで登山届してますが、旧な予定変更はまずいですよね。でもついやってしまいます。多分これからも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
伊豆山・神宮寺岳お疲れさま(*^-^)ノでした。🙇🙇
伊豆山神社ですが、秋田県にもあるのですね!😺静岡県熱海の伊豆山神社(国幣小社)と繋がりはあるのかとは思いますが。😺
登山中は面白いネジネジの木もありましたが、いずれの神社も建屋は立派な感じですね!🙇🙇
神宮寺岳ということは伊豆山神社の神宮寺があったのですかね?😺
ぼだっこ飯は知りませんでしたが、シャケがまるで梅干しの代わり見たいな感じですかね?😺
昔のシャケは保存の問題もあって塩辛かったですね!😺
でも少しでご飯🍚はたくさん食べられました!😺
秋田県の隣の岩手県三陸海岸は結構、シャケの漁獲量が多かったとは思いますが、秋田からですと、隣の県なのに距離があったようにも思います。🙇🙇東北はデカイですね!😺🙌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する