記録ID: 8837776
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
トーノシケヌプリ・北山〜洞爺湖中島グルリンパ散策の巻(^^)
2025年10月19日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 579m
- 下り
- 569m
コースタイム
| 天候 | 曇り☁時々晴れ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10月末まではAM8:30〜16:00まで30分毎に運行しています。11月からは中島に下船できないそうです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道に危険箇所はありません。10月からは14:00以降は遊歩道に立入できません( 9月までは14:30以降) 遊歩道を一周する一周探索コースは7.6kmあり、ゆっくり散策すると約3時間程度 【トーノシケヌプリ】 遊歩道から頂上まではハッキリしている踏み跡を進みます。斜度が結構ありますので、通常の登山靴が良いと思います。斜面のトラバース区間は土が濡れていると滑る所がありますので、手袋は用意した方が良さそうです。 【北山】 踏み跡はあまりなく下草が少ないので適当に登ります。こちらも斜度があるので、転倒には要注意です。 |
| その他周辺情報 | 温泉は洞爺湖西岸の高台にある洞爺いこいの家さんにお世話になりました。入浴料は500円。営業時間は10:00〜21:00(受付は20:20まで) 昭和レトロ感満載の温泉ですが、源泉かけ流しで空いていておすすめです。 |
写真
稀府岳下山後、洞爺湖までやって来ました。
10:00出港の遊覧船になんとか間に合いました。
本日のターゲットです。
左の一番高い山がトーノシケヌプリ(西山)、その隣が多分北山ですかね〜、一番右の頂上が平らなのが東山ですね〜
10:00出港の遊覧船になんとか間に合いました。
本日のターゲットです。
左の一番高い山がトーノシケヌプリ(西山)、その隣が多分北山ですかね〜、一番右の頂上が平らなのが東山ですね〜
分岐まで戻って来ました。
左に行くと北山、右に行くと湖岸につながっています。
北山に向かう際に北山方向から戻ってきた親子に「この先道はないですよね〜」と言われたので、天津木村張りに「ないと思います」とお答えしておきました(笑)
左に行くと北山、右に行くと湖岸につながっています。
北山に向かう際に北山方向から戻ってきた親子に「この先道はないですよね〜」と言われたので、天津木村張りに「ないと思います」とお答えしておきました(笑)
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
前から気になっていた洞爺湖の中島を歩いてきました。トーノシケヌプリと北山の他に東山もありますが、グルリンパ一周すると時間的に無理そうなので東山は割愛しました。本日はトーノシケヌプリで1組スライドした他、北山でも登っているグループを見かけました。時期的なものかもしれませんが、遊歩道を歩いている人も意外と多い事に驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する