ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8846252
全員に公開
ハイキング
近畿

【大阪旅レコ】蘇鉄山 一等三角点がある日本一低い山

2025年10月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:48
距離
2.1km
登り
4m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:36
休憩
0:13
合計
0:49
距離 2.1km 登り 4m 下り 1m
9:40
21
堺駅
10:01
10:05
10
10:15
10:24
5
10:29
ゴール地点
天候 小雨が徐々に本降りへ
肌寒い1日
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海電鉄 和歌山市-堺[880円]*約46分

徒歩にて蘇鉄山。
堺駅に戻り、

南海バス 堺駅前BS-堺東駅前BS[230円] *約5分
南海電鉄 堺東-南海なんば[290円]*約15分
御堂筋線 なんば-新大阪[290円]*約15分

東海道新幹線 新大阪から東京へ

※堺駅から蘇鉄山散歩の後、仁徳天皇陵を目指してバス乗車するも、本降りの雨になり仁徳天皇陵には行かず💦
コース状況/
危険箇所等
堺駅から海沿いの道を進んで大浜公園へ
蘇鉄山は大浜公園内にあります。

【蘇鉄山/大阪50山】
一等三角点が設置されている標高6.97mの日本一低い山。
堺駅前の神明神社で登山証明書を発行しています。
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/95
その他周辺情報 ◆今回行けなかった堺市見どころ◆
【仁徳天皇陵】
子供の頃「仁徳天皇陵」として習った古墳は、仁徳天皇を祀った根拠が乏しく、現在は「大仙陵古墳」との名称に変わっているそう。
大仙陵古墳を含む「百舌鳥・古市古墳群」は世界文化遺産に登録されています。
堺市役所の展望ロビーから古墳の全貌を見ることは難しく、こんもりした森が見えるだけのようです。
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/126

【環濠エリア】
南蛮貿易の拠点として栄えた堺は、商人が富を得、外敵から侵入を防ぐために濠で街を囲んで防御していました。
後に堺は江戸幕府の直轄地となり、幕府と対立する豊臣から焼き討ちにあいます。
その後、江戸幕府により街が再建した歴史があります。
今も環濠の名残を残す街並みがあり、様々な史跡が残っています。
https://www.sakai-tcb.or.jp/feature/detail/81

【さかい利晶の杜 /千利休の湯館・与謝野晶子記念館】
千利休は堺商人の家に生まれ、生涯の大半を堺で過ごす。
与謝野晶子も堺の和菓子商に生まれました。
その2人の功績を展示した記念館「利晶の杜」は環濠エリアの真ん中あたりにあります。
https://sakai-rishonomori.com/

◆次回行きたい和菓子屋さん◆
茶道が盛んな堺市内には老舗和菓子店が多いそう。
堺駅の観光案内所のスタッフさんに教えてもらったお店の覚書。
「かん袋」「吉乃屋松原」「宝泉菓子舗」「本家小島」「曽呂利」etc.
https://www.sakai-tcb.or.jp/uploads/pdf/205a47c09300f8e85485f29adfcdad9a.pdf

◆なんばランチ◆
【DININGあじと】
ふらりと入ったダイニング。お店の人も感じいいし、何より美味しい!
リピしたい。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27045068/
南海電鉄堺駅の観光案内所に立ち寄り♪
スタッフさんの堺愛が深く、ルートや歴史や美味しいお菓子屋さんや穴場スポットまで、たくさん教えていただく!
ありがたや〜
蘇鉄山に登ると登山証明書が出ることも知りました
2025年10月22日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
11
10/22 9:41
南海電鉄堺駅の観光案内所に立ち寄り♪
スタッフさんの堺愛が深く、ルートや歴史や美味しいお菓子屋さんや穴場スポットまで、たくさん教えていただく!
ありがたや〜
蘇鉄山に登ると登山証明書が出ることも知りました
まずは海沿いの道を進んで、
2025年10月22日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/22 9:46
まずは海沿いの道を進んで、
大浜公園へ
2025年10月22日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/22 9:53
大浜公園へ
ここが蘇鉄山登山口かぁ〜
2025年10月22日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7
10/22 9:58
ここが蘇鉄山登山口かぁ〜
1分でとうちょう♪
晴れてたらお弁当食べたいような場所^^
2025年10月22日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
11
10/22 9:59
1分でとうちょう♪
晴れてたらお弁当食べたいような場所^^
蘇鉄多いぞ
2025年10月22日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
7
10/22 10:00
蘇鉄多いぞ
蘇鉄山6.97m
最近セルフで撮るとやたら足が長い(笑っ
2025年10月22日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
15
10/22 10:02
蘇鉄山6.97m
最近セルフで撮るとやたら足が長い(笑っ
一等三角点「大浜公園」
2025年10月22日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
14
10/22 10:03
一等三角点「大浜公園」
一等三角点を持つ日本で一番低い山
2025年10月22日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
9
10/22 10:03
一等三角点を持つ日本で一番低い山
味のある登山口看板
2025年10月22日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7
10/22 10:06
味のある登山口看板
高架下のスーパーの向かいに神明神社
2025年10月22日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/22 10:23
高架下のスーパーの向かいに神明神社
こちらに立ち寄り、登山証明書を受け取ることが出来ます。
2025年10月22日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
10
10/22 10:16
こちらに立ち寄り、登山証明書を受け取ることが出来ます。
50円ほどのお気持ちとのことなので、100円をお支払い♪

ロマンチック精神と勇気ね、大事✨
2025年10月22日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
12
10/22 10:21
50円ほどのお気持ちとのことなので、100円をお支払い♪

ロマンチック精神と勇気ね、大事✨
だ、誰???

「橋上ポルト之助」という方らしい...
2025年10月22日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
14
10/22 10:25
だ、誰???

「橋上ポルト之助」という方らしい...
派手派手な金色のバスに乗って、堺東駅へ向かう。
本当は仁徳天皇陵に行こうと思ったのだけど、雨脚も強くなったし、今回はやめときます^^;
2025年10月22日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7
10/22 10:40
派手派手な金色のバスに乗って、堺東駅へ向かう。
本当は仁徳天皇陵に行こうと思ったのだけど、雨脚も強くなったし、今回はやめときます^^;
堺東駅からなんばへ
2025年10月22日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/22 11:17
堺東駅からなんばへ
千日前道具屋筋を歩き、
2025年10月22日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
9
10/22 11:58
千日前道具屋筋を歩き、
肉吸い食べよ!と思ったけど、めっちゃ並んでる💦
2025年10月22日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/22 11:59
肉吸い食べよ!と思ったけど、めっちゃ並んでる💦
肉吸いは諦めて、その向かいの空いてるお店に入り、ワイン飲んで、
2025年10月22日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
14
10/22 12:05
肉吸いは諦めて、その向かいの空いてるお店に入り、ワイン飲んで、
めちゃ美味しいカツカレー食べて、
2025年10月22日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
19
10/22 12:12
めちゃ美味しいカツカレー食べて、
のぞみでビューンと東京に戻りましたとさ。
2025年10月22日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
16
10/22 13:57
のぞみでビューンと東京に戻りましたとさ。

感想

学生時代は奈良で過ごし、大阪には友人も多いので関西のいろいろな場所に行ったつもりでいたけれど、そういえば堺に行ったことないなぁ...
調べてみると、蘇鉄山という山があるっぽい。
仁徳天皇陵にも行ってみたい...と、気の向くままに堺駅下車。

まずは観光案内所で情報収集。
スタッフの方の堺愛が素晴らしく、いろいろ教えていただき、いざ散歩スタート。
蘇鉄山は駅から近く、サクッと登って一座Get👍
雨が強くなったので仁徳天皇陵は諦めたけど、堺市が面白そうで、また一つ行きたい場所が増えちゃった。
次回は和菓子巡りもしたいなぁ...

甘いものも辛いもの(🍺)もどちらも味わいたい。
歴史も知りたい。いい景色も見たい。
欲張りなakoneなのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら