記録ID: 8846460
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳(下りロープウェイ利用)
2025年10月22日(水) [日帰り]

マクマナマン
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 568m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:41
距離 5.4km
登り 568m
下り 575m
10:02
11分
スタート地点
12:45
ゴール地点
| 天候 | 終始曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
気を付けていれば危険箇所なし。 |
| その他周辺情報 | 下山後はオールインクルーシブで♨?&🍺 |
写真
感想
数年ぶりに那須岳へ🏃
天気は微妙でしたが、雨の心配はなさそうなので朝10時頃にロープウェイ駐車場に到着。
7〜8割程度埋まっていました🚗
気温8度。まあまあ寒い(笑)
峠の茶屋方面から入山し、茶臼岳目指して最後はロープウェイで下山するルート。
今回朝日岳はスルー。
スタート時は人もまばら。徐々に往来も増え、途中下山者の方と話した際に【山頂は風が強くて寒いですよ〜】と。
避難小屋近くになり、時折冷たい風が身に沁みます。
避難小屋もさほど混雑しておらず、小休止を挟んで茶臼岳へ。
迷うことなくサクサク進んで山頂付近まで辿り着いた時には更に風も強く、山頂の温度計は1度でした。
身体が冷え切っているので長居もできずにさっさと下山開始。
滑りやすいですが、焦らなければ問題なし。
山麓駅で食べたかき揚げ蕎麦はとんでもなく美味かったです!
次回は久々に朝日岳方面も攻めたいですね😌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する