ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8846648
全員に公開
ハイキング
中国

大満寺山(隠岐の島) 有木登山口から

2025年10月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:23
距離
3.2km
登り
437m
下り
431m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
0:08
合計
1:22
距離 3.2km 登り 437m 下り 431m
12:13
38
有木登山口
12:51
12:59
36
13:35
有木登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
西郷港からレンタサイクルで登山口へアクセス
フェリーは2等片道3510円
西郷港ターミナル隣の隠岐ジオゲートウェイで電動ママチャリレンタル
  3時間1400円(延長1時間300円)
西郷港→有木登山口 6.8km ↑173m
行き25分 帰り26分
その他周辺情報 七類港到着後の入浴は みなと温泉 ほのかみ 850円
サウナ、水風呂、露天風呂あり
フェリー内にシャワーあります(200円)
2等片道3510円
七類9:00→西郷11:25
西郷15:10→七類17:35
到着後の準備や出港前の手続き考えると使える時間は約3時間、間に合わなければ宿探して宿泊予定
2等片道3510円
七類9:00→西郷11:25
西郷15:10→七類17:35
到着後の準備や出港前の手続き考えると使える時間は約3時間、間に合わなければ宿探して宿泊予定
利用したレンタサイクル(予約制)
電動ママチャリ選択
3時間1400円で1時間延長毎に追加料金300円
他にスポーツバイク、普通のママチャリ、子供用あり(料金はそれぞれ異なります)
利用したレンタサイクル(予約制)
電動ママチャリ選択
3時間1400円で1時間延長毎に追加料金300円
他にスポーツバイク、普通のママチャリ、子供用あり(料金はそれぞれ異なります)
おき得乗船券
現地で1泊&体験1つ(レンタサイクルは電動アシスト自転車は対象、普通の自転車は対象外)で復路の2等乗船券が無料です。私は1泊してないので対象外
おき得乗船券
現地で1泊&体験1つ(レンタサイクルは電動アシスト自転車は対象、普通の自転車は対象外)で復路の2等乗船券が無料です。私は1泊してないので対象外
七類港到着、駐車場は無料(あちこちで計600台とのこと)ターミナルから近い駐車場はだいぶ埋まってた
2025年10月22日 07:58撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 7:58
七類港到着、駐車場は無料(あちこちで計600台とのこと)ターミナルから近い駐車場はだいぶ埋まってた
4日以上駐車する場合は東駐車場へ
2025年10月22日 08:15撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 8:15
4日以上駐車する場合は東駐車場へ
行きの船は『おき』
2025年10月22日 11:34撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 11:34
行きの船は『おき』
レンタサイクルでスタート
2025年10月22日 11:41撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 11:41
レンタサイクルでスタート
有木登山口到着、結構登るので電動で正解!尖った石落ちてるので踏まないように注意
2025年10月22日 12:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:07
有木登山口到着、結構登るので電動で正解!尖った石落ちてるので踏まないように注意
案内板
ご飯食べてからスタート
2025年10月22日 12:13撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:13
案内板
ご飯食べてからスタート
スタート直後、行く手に案内標識見えたけどそこまでどう行くの?と少し戸惑う。3度ほど飛び石で渡渉し
2025年10月22日 12:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:14
スタート直後、行く手に案内標識見えたけどそこまでどう行くの?と少し戸惑う。3度ほど飛び石で渡渉し
見えてた案内標識に到着
2025年10月22日 12:16撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:16
見えてた案内標識に到着
序盤はつづら折れ
2025年10月22日 12:20撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:20
序盤はつづら折れ
途中から直登&階段で
2025年10月22日 12:21撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:21
途中から直登&階段で
大満寺到着、草原の先に案内標識見えたのでそちらへ
2025年10月22日 12:28撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:28
大満寺到着、草原の先に案内標識見えたのでそちらへ
案内標識
2025年10月22日 12:28撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:28
案内標識
少し上れば分岐標識
2025年10月22日 12:41撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:41
少し上れば分岐標識
分岐からは緩い登りだったけどここから少し急な登りで
2025年10月22日 12:45撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:45
分岐からは緩い登りだったけどここから少し急な登りで
稜線乗り上げほぼ水平移動で
2025年10月22日 12:49撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:49
稜線乗り上げほぼ水平移動で
山頂到着、中国百名山完登!
2025年10月22日 12:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 12:51
山頂到着、中国百名山完登!
三角点
2025年10月22日 12:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 12:51
三角点
いちおう一番高い所にも立ちます
2025年10月22日 12:52撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:52
いちおう一番高い所にも立ちます
山頂からの景色、明日はいい天気らしい
2025年10月22日 12:52撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 12:52
山頂からの景色、明日はいい天気らしい
西郷港方向
2025年10月22日 12:55撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 12:55
西郷港方向
さよなら大満寺山
2025年10月22日 12:59撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 12:59
さよなら大満寺山
下山途中窓杉に寄り道
2025年10月22日 13:10撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 13:10
下山途中窓杉に寄り道
窓杉見上げます
2025年10月22日 13:11撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 13:11
窓杉見上げます
大満寺、裏から見るとほぼ倒壊
2025年10月22日 13:20撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 13:20
大満寺、裏から見るとほぼ倒壊
正面から
2025年10月22日 13:22撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 13:22
正面から
登山口近くの渡渉ポイントでシャツ脱いで体拭きスッキリ!
2025年10月22日 13:33撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 13:33
登山口近くの渡渉ポイントでシャツ脱いで体拭きスッキリ!
登山口に下山完了!
2025年10月22日 13:35撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 13:35
登山口に下山完了!
自転車での下りは濡れて苔の生えた道が滑って怖いので両足着けてブレーキしながら尖った石にも注意します
2025年10月22日 13:44撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 13:44
自転車での下りは濡れて苔の生えた道が滑って怖いので両足着けてブレーキしながら尖った石にも注意します
1つ手前の登山口
2025年10月22日 13:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 13:51
1つ手前の登山口
登山口へは分岐に案内標識あります
2025年10月22日 13:57撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 13:57
登山口へは分岐に案内標識あります
キップ買ってからターミナル前の食事処であご出汁ラーメン、サザエカレーも食べてみたかった
2025年10月22日 14:31撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 14:31
キップ買ってからターミナル前の食事処であご出汁ラーメン、サザエカレーも食べてみたかった
帰りは『くにが』
2025年10月22日 14:41撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 14:41
帰りは『くにが』
さよなら大満寺山
2025年10月22日 15:16撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 15:16
さよなら大満寺山
船内のシャワーは200円、帰り浴びるつもりだったけど登山口近くで体拭いたのでパス。七類港到着してからゆっくり入浴
2025年10月22日 15:35撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 15:35
船内のシャワーは200円、帰り浴びるつもりだったけど登山口近くで体拭いたのでパス。七類港到着してからゆっくり入浴
青空も広がり
2025年10月22日 15:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 15:42
青空も広がり
さよなら隠岐の島
2025年10月22日 15:42撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
10/22 15:42
さよなら隠岐の島
入浴後は去年も来た どさん子大将さんでカレーラーメン、優しい味で好き
2025年10月22日 19:47撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
10/22 19:47
入浴後は去年も来た どさん子大将さんでカレーラーメン、優しい味で好き
撮影機器:

感想

中国百名山ラストワンの大満寺山
なんとか日帰りで、と計画

出雲空港 9時(駐車場は無料)
隠岐空港 9時半
 隠岐の島滞在6時間
西郷港 15:10
七類港 17:35
松江駅 18:40
荘原駅 19:58
電車&バス移動では空港到着翌朝なので出雲空港へ約4.5キロ歩きかタクシー
(荘原駅→出雲空港タクシー 1800円予想)
(七類港→出雲空港タクシー 18000円予想)

大満寺山登るには十分時間取れるけど七類港から出雲空港への移動が面倒、、、飛行機代(1万6千円)を宿泊費に充てたほうがいいということになりフェリーで往復、滞在時間約3時間半で間に合わなければ宿泊するプランに決定しました

七類港到着すると風が強く海はしぶき上げてる!出港し外海出るとただいぶ揺れます。当然外のデッキへ出るのは本日禁止、到着前に腹ごしらえしてからダッシュのつもりでしたが船内でお弁当広げるのは自粛しました(混んでるしだいぶ揺れて気持ち悪そうな人もいて弁当の匂いはちょっと気が引ける)西郷港到着しターミナルに隣接する隠岐ジオゲートウェイで予約したレンタサイクル手続き、予約時にWEBで住所氏名等全入力してるからいいじゃないかと内心思いつつ改めて紙の書類に住所氏名等々書き込み自転車受け取ります(平静を装いつつ内心は早く!早く!)電動自転車は人生初、漕ぎ出した瞬間の加速に驚きビビります。通勤で毎日往復50キロ転勤後も30キロママチャリで通ってたので『アシストなんかいらん!』とスイッチオフにして登山口へ、しかし終盤登り辛くスイッチオン!電動アシストって素晴らしい!

登山口到着し腹ごしらえしてからスタートしますがいきなり道がよくわからない、少し先に標識見えてるけどそこまでどう行くの?状態。左手にロープあるけど登った先の答えがわからない、結局小さな流れを飛び石で渡り返しながら標識到着。それから大満寺までの登山道は明瞭、崩れた大満寺で道はどこ〜となりますが草原の先に標識見えあとは山頂まで迷うことなく到着できました。山頂からの景色は曇り空ですが中国百名山完登で満足!中国百名山で印象深かったTOP3は激藪の三国山、大山剣ヶ峰、三瓶山の人馴れしたホシガラス、周ってる中で良さそうなスキー場もあちこちありいつか中国スキー場巡りもしてみたい!その時はまたポプ弁のお世話になります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら