ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8847388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳(避難小屋泊)

2025年10月21日(火) 〜 2025年10月22日(水)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:25
距離
30.5km
登り
2,898m
下り
2,912m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:21
休憩
0:47
合計
11:08
距離 17.6km 登り 2,624m 下り 1,069m
3:17
73
4:30
40
5:10
5:12
4
5:16
5:19
42
6:01
6:09
114
8:03
8:09
31
8:40
8:41
60
9:41
22
10:03
10:04
49
10:53
75
12:08
12:33
54
13:27
35
14:02
14
14:16
3
14:19
14:20
5
2日目
山行
3:59
休憩
0:15
合計
4:14
距離 12.9km 登り 274m 下り 1,843m
6:20
17
6:37
6:38
9
6:47
6:48
35
7:23
20
7:43
7:50
60
8:50
8:51
28
9:19
9:23
3
9:26
9:27
20
9:47
47
20日
道の駅甲斐大和、鹿肉カレーと迷ったが、まいたけ蕎麦を食べた。

暗い中道迷って芝沢ゲート到着遅くなった・・・。

19:00 17℃、車内22℃、

西沢渡(にしざわど)までほぼ平坦の長い道。8:00まで眠気酷くて中々脚が進まない。
稜線から風速キツくて辛い。
すれ違いは健脚日帰り1名と今日下山か小屋泊? の長い金属パイプ? (案内標識みたいなモノを持ってる人)の1名のみ。

下山時にガス晴れて聖岳の全貌が見えた!
こちらからの前傾は何とも渋い。正直、赤石岳から見た聖岳は行きたいと思えなかったが、こちらからの景色最高! 来て良かった!

聖平避難小屋はすごく綺麗で広い。30人位は収容できそう? 木の香りも落ち着く。
既に植生管理業者の方々数人居たので、空いてる2階に寝床を設置。山頂登った事で雪や氷の状況聞かれたが、全く無かったと返答。

缶ビール飲んだら頭痛が😅

冷凍もつ鍋が美味かった。これ、コンパクトで軽いし今後も冬山で活躍しそう。次回は鴨鍋にしようかな?

17:30になっても長い金属パイプの方は来ない。もしかしたらテント泊? いや、今日下山だったのかな?


翌日、雨止みそういない・・・。

途中分岐から少し降りた平地で、昨日すれ違った単独の方に再会(長い金属パイプには、なんとナイフが付いていた! あれは標識ではなくカバーだったのか! つうか、ナニコレ? 熊対策か!?)に追い付く、ビバークしていたらしい。聖平小屋の事知らなかったのかな?
いきなり道迷いされそうだったので、暫くゆっくり先導した。話し聞いてみると下関から来たとの事。7月の遭難救助経験あり、詳しくは賛否両論な話なのでここでの記載は割愛する。

しかし、長い金属パイプにナイフが気になる・・・。バランス崩して自分にダメージとか考えると😱 いや、余計なこと聞くのはやめておこう・・・

雨は止まず、上河内岳方面は行かない事にし正解だった。
天候 21日 曇り
3:00 15℃、車内17℃、
5:30 12℃、9:50 9℃、11:00 3℃〜5℃、15:00 小屋内9℃
〜風速14ms

22日 雨
5:30 11℃、外4℃、8:00 10℃、10:00 8℃
風速0ms
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス 自宅からカーシェア利用
コース状況/
危険箇所等
登山口には用紙、筆記用具あり、トイレあり。芝沢ゲートにはジュースとノンアルの自販機完備。水場は便ヶ島のキャンプ場と聖平小屋の沢にあり。
その他周辺情報 明治亭
https://www.meijitei.com/
高遠温泉さくらの湯
https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/
前乗り日
道の駅甲斐大和にて、舞茸蕎麦。
素揚げの舞茸てんこ盛りで美味しく、意外とお腹いっぱい。
2025年10月20日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/20 11:29
前乗り日
道の駅甲斐大和にて、舞茸蕎麦。
素揚げの舞茸てんこ盛りで美味しく、意外とお腹いっぱい。
芝沢ゲートにて、駐車場にはタープとテーブル椅子完備。ツルヤで買ったおでん等で夕食。
2025年10月20日 18:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/20 18:57
芝沢ゲートにて、駐車場にはタープとテーブル椅子完備。ツルヤで買ったおでん等で夕食。
翌朝出発
なんか居た!
2025年10月21日 03:20撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 3:20
翌朝出発
なんか居た!
便ヶ島手前には、こんなトイレが!
2025年10月21日 05:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 5:05
便ヶ島手前には、こんなトイレが!
綺麗なトイレです。直ぐ近くの便ヶ島キャンプ場にもトイレあるけど・・・。
2025年10月21日 05:04撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 5:04
綺麗なトイレです。直ぐ近くの便ヶ島キャンプ場にもトイレあるけど・・・。
営業していない聖光小屋。広いテント場と一般車来れないが、広大な駐車場ある。
2025年10月21日 05:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 5:18
営業していない聖光小屋。広いテント場と一般車来れないが、広大な駐車場ある。
便ヶ島登山口から登ってトンネル超えると、またしばらく平坦路を歩くことになる。
2025年10月21日 05:45撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 5:45
便ヶ島登山口から登ってトンネル超えると、またしばらく平坦路を歩くことになる。
左の道が工事中な為、仮設の階段や橋が設置されている。
2025年10月21日 05:45撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 5:45
左の道が工事中な為、仮設の階段や橋が設置されている。
2025年10月21日 05:57撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 5:57
西沢渡(にしざわど)
2025年10月21日 06:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 6:01
西沢渡(にしざわど)
これは現在使われていない?
2025年10月21日 06:02撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 6:02
これは現在使われていない?
1度目は出発前にお握り食べて、2回目はここでベーコンエピ1/3食べた。ここで4時出発の健脚の方に抜いてもらう。
2025年10月21日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 6:06
1度目は出発前にお握り食べて、2回目はここでベーコンエピ1/3食べた。ここで4時出発の健脚の方に抜いてもらう。
廃墟の小屋を右回りにぐるっと周ります。
2025年10月21日 06:13撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 6:13
廃墟の小屋を右回りにぐるっと周ります。
ここから急登💦
2025年10月21日 06:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 6:26
ここから急登💦
一瞬の晴れ間。
2025年10月21日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 6:54
一瞬の晴れ間。
ココ道迷い注意! この踏み跡×
2025年10月21日 07:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 7:37
ココ道迷い注意! この踏み跡×
右のこっちが正解。
2025年10月21日 07:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 7:37
右のこっちが正解。
まだ半袖(下はミレーのアミアミで寒くない)気温9℃。
2025年10月21日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 7:44
まだ半袖(下はミレーのアミアミで寒くない)気温9℃。
でかい!
2025年10月21日 07:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 7:58
でかい!
この辺りから登り緩くなってきた?
2025年10月21日 08:01撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 8:01
この辺りから登り緩くなってきた?
朝食その3
2025年10月21日 08:24撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 8:24
朝食その3
苔平
2025年10月21日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 8:44
苔平
幻想的で好きな景色です。
2025年10月21日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 9:48
幻想的で好きな景色です。
樹林帯では風速0msだったが、ここから5ms〜レインウェア(ミレーティフォン50000)を装着する。
2025年10月21日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 9:56
樹林帯では風速0msだったが、ここから5ms〜レインウェア(ミレーティフォン50000)を装着する。
2025年10月21日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 10:27
小聖岳。木製の標識は崩壊し、鉄のフレームが傾いている。
2025年10月21日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 10:52
小聖岳。木製の標識は崩壊し、鉄のフレームが傾いている。
幕営適地、ここは風に晒されるのでお勧めできない。
2025年10月21日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 10:54
幕営適地、ここは風に晒されるのでお勧めできない。
15ms程度の風が辛い。鉄パイプ持った年配の方を追い抜くと、先ほどの健脚の方が下りて来た! トレランスタイルだし今日下山です。
2025年10月21日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 11:25
15ms程度の風が辛い。鉄パイプ持った年配の方を追い抜くと、先ほどの健脚の方が下りて来た! トレランスタイルだし今日下山です。
聖岳山頂。
2025年10月21日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 12:09
聖岳山頂。
ここから赤岳見てみたかった。暫く待っても見えず仕舞い。
2025年10月21日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 12:09
ここから赤岳見てみたかった。暫く待っても見えず仕舞い。
2025年10月21日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 12:09
ザック置いて奥聖行こうとしたが、稜線の風速やば過ぎて引き返す。ここでフリース(モンベル廃盤のアクティブインサレーション)を着込んだ。
2025年10月21日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 12:09
ザック置いて奥聖行こうとしたが、稜線の風速やば過ぎて引き返す。ここでフリース(モンベル廃盤のアクティブインサレーション)を着込んだ。
昼食1
2025年10月21日 12:16撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/21 12:16
昼食1
昼食2
2025年10月21日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/21 12:29
昼食2
下山時、振り返るとガスの晴れ間が!
2025年10月21日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 12:54
下山時、振り返るとガスの晴れ間が!
見えなかった景色が見えて新鮮。
2025年10月21日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 12:54
見えなかった景色が見えて新鮮。
雷鳥さん。
2025年10月21日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 13:02
雷鳥さん。
幕営適地。
2025年10月21日 13:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:08
幕営適地。
小聖岳。
2025年10月21日 13:17撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/21 13:17
小聖岳。
西側
2025年10月21日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:20
西側
振り返る。
2025年10月21日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:20
振り返る。
向こう(北側)から見るのと全然違い、こっち(南)側は厳つい聖岳。この風景、さっきの健脚者は見れなかったのかな・・・
2025年10月21日 13:26撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 13:26
向こう(北側)から見るのと全然違い、こっち(南)側は厳つい聖岳。この風景、さっきの健脚者は見れなかったのかな・・・
小聖岳
2025年10月21日 13:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:26
小聖岳
聖岳東尾根。
2025年10月21日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:28
聖岳東尾根。
おお、良い景色! 時間かけて登って、日帰りにしなくてホントに良かったー。
2025年10月21日 13:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:28
おお、良い景色! 時間かけて登って、日帰りにしなくてホントに良かったー。
見えなかった景色、みるみる見えてくるのが堪らない!
2025年10月21日 13:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:31
見えなかった景色、みるみる見えてくるのが堪らない!
2025年10月21日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:32
2025年10月21日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:32
2025年10月21日 13:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:35
あれは多分兎岳。
2025年10月21日 13:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:35
あれは多分兎岳。
歩いてきた稜線も、ええ感じ。鉄パイプの人も下山中確認。
2025年10月21日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:38
歩いてきた稜線も、ええ感じ。鉄パイプの人も下山中確認。
2025年10月21日 13:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 13:40
幕営適地。
2025年10月21日 13:46撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 13:46
幕営適地。
これは何のお花畑だったのかな? 枯れててようわからん🤥
2025年10月21日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 13:56
これは何のお花畑だったのかな? 枯れててようわからん🤥
薊(あざみ)畑分岐から聖平へ。
2025年10月21日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:04
薊(あざみ)畑分岐から聖平へ。
2025年10月21日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 14:05
2025年10月21日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 14:05
進むにつれ植生保護柵が増えてくる。
2025年10月21日 14:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:06
進むにつれ植生保護柵が増えてくる。
またガスって遠くの景色見えず。
2025年10月21日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 14:16
またガスって遠くの景色見えず。
植生保護の作業員数名何かをされている?
2025年10月21日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 14:16
植生保護の作業員数名何かをされている?
聖平。見たかった景色、枯れ木と印象的な風景。
2025年10月21日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:16
聖平。見たかった景色、枯れ木と印象的な風景。
振り返る。思っていたよりこじんまり。
2025年10月21日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:18
振り返る。思っていたよりこじんまり。
聖平小屋到着。冬季小屋結構大きい!
2025年10月21日 14:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:19
聖平小屋到着。冬季小屋結構大きい!
そして広大なテント場、約30張りとのこと。いや、もっといけるっしょ?
2025年10月21日 14:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:19
そして広大なテント場、約30張りとのこと。いや、もっといけるっしょ?
収容人数30人は行けそう? 営業では50人らしいけど・・・2階は自分だけ。1階は贅沢に職員がすでに居住。
2025年10月21日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:24
収容人数30人は行けそう? 営業では50人らしいけど・・・2階は自分だけ。1階は贅沢に職員がすでに居住。
テント場もコンディションかなり良いなあ。まあ、今回は張らないですけど。
2025年10月21日 14:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:35
テント場もコンディションかなり良いなあ。まあ、今回は張らないですけど。
トイレは冬季開放あり。水は出ない。テント場のトイレなので、小屋から離れてます。
2025年10月21日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:36
トイレは冬季開放あり。水は出ない。テント場のトイレなので、小屋から離れてます。
2025年10月21日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 14:36
2025年10月21日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 14:36
ここの沢が水場です。
2025年10月21日 14:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 14:38
ここの沢が水場です。
沢の向こう側にもテント場なのか? 聖平マジ平。
2025年10月21日 14:38撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 14:38
沢の向こう側にもテント場なのか? 聖平マジ平。
シーズンインなら相当賑わってたのかな?
2025年10月21日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 14:40
シーズンインなら相当賑わってたのかな?
持ってきたビールで黄昏て・・・。
2025年10月21日 14:41撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 14:41
持ってきたビールで黄昏て・・・。
寝床の窓開けられます。
2025年10月21日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 15:01
寝床の窓開けられます。
今夜の寝床。とても快適でした!
2025年10月21日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 15:04
今夜の寝床。とても快適でした!
今日の宿では、この活動をされている方々と過ごしました。お仕事ご苦労様です☺
2025年10月21日 16:29撮影 by  iPhone X, Apple
10/21 16:29
今日の宿では、この活動をされている方々と過ごしました。お仕事ご苦労様です☺
金額決まっていませんが、少しばかり投入致しました。
2025年10月21日 16:34撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/21 16:34
金額決まっていませんが、少しばかり投入致しました。
今夜の鍋。
2025年10月21日 16:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 16:58
今夜の鍋。
いやー、美味しいもつ鍋でした。締めに雑炊もした🤗
2025年10月21日 17:11撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/21 17:11
いやー、美味しいもつ鍋でした。締めに雑炊もした🤗
冷凍で都内のスーパーに売ってました。これマジおススメです🤗
2025年10月21日 17:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/21 17:30
冷凍で都内のスーパーに売ってました。これマジおススメです🤗
翌朝、10時間程寝た! カレー飯で朝飯。
2025年10月22日 05:54撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/22 5:54
翌朝、10時間程寝た! カレー飯で朝飯。
天気悪ー・・・、上河内岳はやめときます。
2025年10月22日 06:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 6:18
天気悪ー・・・、上河内岳はやめときます。
廃墟の山小屋で雨宿り。
2025年10月22日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 8:42
廃墟の山小屋で雨宿り。
西沢渡のゴンドラ?
2025年10月22日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 8:51
西沢渡のゴンドラ?
便ヶ島にも登山者ポスト・カード、筆記用具あり。
2025年10月22日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 9:19
便ヶ島にも登山者ポスト・カード、筆記用具あり。
キャンプ場。水は出るし、トイレも100円で利用可!
2025年10月22日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 9:20
キャンプ場。水は出るし、トイレも100円で利用可!
公衆電話使えます。
2025年10月22日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 9:20
公衆電話使えます。
聖光小屋のメニュー、今季営業終了。
2025年10月22日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 9:23
聖光小屋のメニュー、今季営業終了。
広大な駐車場。
2025年10月22日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 9:23
広大な駐車場。
2025年10月22日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 9:23
2025年10月22日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
10/22 9:41
易老渡付近の雨宿りできる建物。トイレもあります。タクシー呼んだらホンマに来るんやろか・・・?
2025年10月22日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 9:46
易老渡付近の雨宿りできる建物。トイレもあります。タクシー呼んだらホンマに来るんやろか・・・?
芝沢ゲート帰還。
2025年10月22日 10:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 10:35
芝沢ゲート帰還。
車3台のみ。
2025年10月22日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/22 10:41
車3台のみ。
ノンアルバドワイザーで祝杯。
2025年10月22日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/22 10:42
ノンアルバドワイザーで祝杯。
明治亭にて、ロースカツ丼1790円。安定のおいしさ! 待ち時間は10分程度待った程度でした!
2025年10月22日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/22 13:04
明治亭にて、ロースカツ丼1790円。安定のおいしさ! 待ち時間は10分程度待った程度でした!
甘楽PAにて、名物のもつ煮定食1200円。コレ、やっぱり酒が欲しくなる🙄
2025年10月22日 18:33撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/22 18:33
甘楽PAにて、名物のもつ煮定食1200円。コレ、やっぱり酒が欲しくなる🙄
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト シェラフ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら