ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8848117
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

今年も紅葉の社山へ🍁(歌ヶ浜第一🅿より)

2025年10月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
sara その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
13.9km
登り
811m
下り
824m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:37
合計
4:57
距離 13.9km 登り 811m 下り 824m
7:10
22
7:32
18
7:50
7:53
83
9:15
9:45
46
10:31
10:35
12
10:47
21
11:08
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜第一駐車場
1日500円6時間以内/以降は1000円
トイレあります
スタートは、歌ヶ浜第一🅿
平日早朝でガラガラ🈳いてました
気温8度
2025年10月23日 06:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/23 6:41
スタートは、歌ヶ浜第一🅿
平日早朝でガラガラ🈳いてました
気温8度
中禅寺湖畔の素晴らしいロケーション
旧英国大使館別荘
2025年10月23日 06:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 6:50
中禅寺湖畔の素晴らしいロケーション
旧英国大使館別荘
静かな湖畔♪赤葉の色づきキレイ
2025年10月23日 06:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
10/23 6:56
静かな湖畔♪赤葉の色づきキレイ
向かう社山がみえました
とんがりがカッコいい
2025年10月23日 07:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 7:06
向かう社山がみえました
とんがりがカッコいい
黄葉のトンネル♪見上げて歩く
日がさしたらもっとキレイだろうな〜✨
2025年10月23日 07:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/23 7:29
黄葉のトンネル♪見上げて歩く
日がさしたらもっとキレイだろうな〜✨
もう、阿世潟峠着いちゃった
前回半月山駐車場からだったら、すごく早く感じる。
2025年10月23日 07:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/23 7:51
もう、阿世潟峠着いちゃった
前回半月山駐車場からだったら、すごく早く感じる。
背中から朝日を感じて、振り返ると朝靄の幻想風景✨わぁステキ🤩
2025年10月23日 07:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 7:56
背中から朝日を感じて、振り返ると朝靄の幻想風景✨わぁステキ🤩
わぁ〜🤩
2025年10月23日 07:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/23 7:58
わぁ〜🤩
アートな1枚
2025年10月23日 07:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 7:58
アートな1枚
素晴らしい〜
2025年10月23日 08:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 8:01
素晴らしい〜
何度も振り返っちゃう
2025年10月23日 08:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 8:02
何度も振り返っちゃう
紅葉キレイ
2025年10月23日 08:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
10/23 8:04
紅葉キレイ
いやぁすごい
2025年10月23日 08:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 8:04
いやぁすごい
ステキ
2025年10月23日 08:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 8:04
ステキ
わぁ〜〜
2025年10月23日 08:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
10/23 8:21
わぁ〜〜
日光ファミリーずらり
2025年10月23日 08:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/23 8:46
日光ファミリーずらり
色づいてるけどピークはまだかなぁ?
赤味が少ない気も。
2025年10月23日 08:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 8:46
色づいてるけどピークはまだかなぁ?
赤味が少ない気も。
青空♪
2025年10月23日 08:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/23 8:47
青空♪
日光白根山もよくみえる♪
2025年10月23日 08:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/23 8:47
日光白根山もよくみえる♪
笹薮こんな具合です
けっこう伸びてて、見えない足元にぬかるみあるところ注意
2025年10月23日 08:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 8:50
笹薮こんな具合です
けっこう伸びてて、見えない足元にぬかるみあるところ注意
赤い葉はやっぱり目立つ
2025年10月23日 08:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 8:55
赤い葉はやっぱり目立つ
男体山、雲晴れた🎵
2025年10月23日 09:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 9:10
男体山、雲晴れた🎵
振り返り
2025年10月23日 09:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/23 9:10
振り返り
山頂を過ぎたところで休憩🍙
足尾側の景色
2025年10月23日 09:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 9:23
山頂を過ぎたところで休憩🍙
足尾側の景色
雲が流れて青空再び♪
2025年10月23日 09:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 9:29
雲が流れて青空再び♪
社山山頂再び 1827m
2025年10月23日 09:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 9:42
社山山頂再び 1827m
下山します〜
2025年10月23日 09:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 9:47
下山します〜
気持ちよい眺め
2025年10月23日 09:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 9:48
気持ちよい眺め
2025年10月23日 09:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/23 9:50
2025年10月23日 09:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 9:51
2025年10月23日 09:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 9:51
2025年10月23日 09:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/23 9:52
2025年10月23日 09:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 9:58
白根山
2025年10月23日 09:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/23 9:58
白根山
2025年10月23日 09:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 9:58
2025年10月23日 10:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 10:00
秋ですね
2025年10月23日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 10:11
秋ですね
揺らめくススキ🌾
2025年10月23日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 10:11
揺らめくススキ🌾
ここもイイ
2025年10月23日 10:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 10:11
ここもイイ
イイね
2025年10月23日 10:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 10:12
イイね
キレイ〜
2025年10月23日 10:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 10:26
キレイ〜
2025年10月23日 10:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
10/23 10:26
唯一咲いてたお花
2025年10月23日 10:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 10:39
唯一咲いてたお花
阿世潟からの下り
黄葉が多い
2025年10月23日 10:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 10:41
阿世潟からの下り
黄葉が多い
砂浜
2025年10月23日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 10:52
砂浜
男体山
2025年10月23日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 10:52
男体山
このあたりも黄色が多い
2025年10月23日 10:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/23 10:54
このあたりも黄色が多い
社山がピラミッドみたい♪
2025年10月23日 11:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/23 11:12
社山がピラミッドみたい♪
澄んだ水
2025年10月23日 11:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 11:12
澄んだ水
白根山バックに湖面沿いの紅葉
2025年10月23日 11:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/23 11:12
白根山バックに湖面沿いの紅葉
美しい景色
2025年10月23日 11:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 11:28
美しい景色
2025年10月23日 11:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
10/23 11:28
色鮮やか
2025年10月23日 11:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
10/23 11:34
色鮮やか
🅿?有料化になって初利用しましたが、ナンバー認識機能とか性能がスゴイ!
往復5時間位だったので駐車料金500円で間に合いました。
2025年10月23日 11:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
10/23 11:42
🅿?有料化になって初利用しましたが、ナンバー認識機能とか性能がスゴイ!
往復5時間位だったので駐車料金500円で間に合いました。
山で🍙食べたけど、帰りにびしゃもんのアツアツ鍋焼きうどんで〆😋
2025年10月23日 13:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
10
10/23 13:00
山で🍙食べたけど、帰りにびしゃもんのアツアツ鍋焼きうどんで〆😋
撮影機器:

感想

当初、白根山方面予定してましたが、今週あたり紅葉よさそうな社山へ行き先変更。

到着時間7時前でまだ半月山ゲートあいてない為、歌ヶ浜第一駐車場スタートにしました。

静かな湖畔沿いを歩けて、樹林のキレイな紅葉も見られていいコースでした♪

(去年は半月山駐車場スタートだったので
峠越えが2つない分、ラク〜
阿世潟峠まであっという間に感じました😊)


阿世潟峠から社山へ向かってのぼりはじめた頃、ようやく背中から太陽があがってきて、朝霧が動きだしてみるみると情景を変えていく、
ドラマチックなワンシーンにあえました。
早起きした甲斐あったなぁ♪

今年も青空で絶景稜線からの紅葉風景みられて良かったです🎵大満足🎵



🍁上からみた全体的な紅葉赤葉の色づきは まだ淡いような?これからでしょうか♪
(足尾側はキレイな赤葉が目立ってました!)

阿世潟分岐あたりは一面に黄葉がたくさんあってキレイでした✨


去年↓
山越えて社山☆絶景稜線(半月山Pから)
2024年10月21日(月)

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7392155.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

こんにちは👋
あぁ〜社山もいぃ〜よねぇ〜
レコを見ながら思ぅ人その1🤭
天気いぃ〜し、(15)のTop写真は勿論、(3)(33)とかいぃ〜👍
どぅしよ…週末行っちゃぅ?
と惹かれてしまぃました🤭

背の高い熊笹、足元見えないのも怖ぃですが…
🐻が潜んでなぃかも怖くなる…
私なら🐻🔔ガランガラン鳴らしながら歩きそぅ
でも、写真撮る瞬間は静かになる🤭
中禅寺湖越しの日光男体山、いぃ〜わぁ〜👏

そぅ歌ヶ浜🅿はじめ、有料化になって…
しかも6時間で料金Up⤴
鈍足でケチな私、6時間以内に…と歩いた記憶が🤭

〆のアツアツ鍋焼きうどん、美味しそぅですねぇ〜🤤
この時期には温まるごはん、いぃ〜ですね…私は猫舌ですが😏

お疲れ様でした🙏
2025/10/28 9:35
さすがは美し日光🍁✨
駐車場からハンパねぇ〜♡

しかも幻想的な雰囲気〜青空まで全てのシチュエーションで楽しめたような感じではないですか!
羨ましい🥺

という事は…社山ならではの天空の稜線歩きも楽しめたという事ですね?
ここからの男体山迫力ありますよね\( ´ω` )/

ちなみに私達はギリ5時間オーバーで駐車料金が倍になりました😂←途中で開き直ったw

平日だといろは渋滞もないのでしょうか…?
日光の紅葉見に行きたいのに時間制限もあるので勇気が出ません😭😭😭
絶景を見せていただきありがとうございました🙏
2025/10/28 10:54
お疲れ様です♪

やっぱ社山はいいですねぇ!この時期の日光は渋滞が怖くて近寄れないんですけど、紅葉時期の社山からの景色はまた格別ですねぇ♪絵になる👍

でも確かに全体的にはそれ程といった所でしょうか?ワタクシも部分的に凄い所はあったものの、山全体が色付いてる所はまだ見てません。風が強い日があったから落ちちゃった?今年はこんな感じなのかな?

去年のレコ覗いてきましたけど、ペースが格段に上がってますね!去年はルート的にキツかったでしょうけど…今年はロングルートも歩いてるせいか、確実にレベルアップしてますね😆👍

鍋焼きうどん美味そう〜!大概お昼営業に下山が間に合わないんで美味い下山メシにありつけません😭
2025/10/28 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら