記録ID: 8849292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
ススキに煌めく大谷山〜寒風〜赤坂山
2025年10月23日(木) [日帰り]

まつばよ〜ん
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 970m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:09
距離 12.6km
登り 970m
下り 966m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大谷山はよく整備されてとても歩きやすく明るい森林の登山道 赤坂山からキャンプ場への下山ルートは整備されていますが足元ががれてます 次回は赤坂山〜大谷山を歩くのが下山しやすいと思いました |
| その他周辺情報 | 利用しませんでしたが マキノキャンプ場にマキノ高原温泉さらさがあります https://share.google/gGykqIy17CyCZITTD |
写真
撮影機器:
感想
友人が赤坂山を誘ってくれました。 今の時期なら大谷山からの縦走がええよ〜とちょっとロングを提案。 行けるところまで行って寒風峠からか赤坂山山頂は諦めて栗柄から下山もありでスタート。
結局、心地よい気候に助けられて歩き通せました。赤坂山からは友人のバスの時間にめちゃ急ぎました この下山ルートは実は無積雪期には二回目でこんな荒れたルートだったんだとビックリ笑 次回はご勘弁です…笑
この縦走は琵琶湖に日本海、なだらかな見晴らしの良い丘陵、本当に風光明媚に富んだルートです
次回は赤坂山〜寒風〜大谷山からの下山で歩きたいものです 大谷山の下山はとても歩きやすいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する