ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8850185
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山 メインは村上市へ移動後

2025年10月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:11
距離
5.5km
登り
802m
下り
804m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:00
合計
3:05
距離 5.5km 登り 802m 下り 804m
11:42
24
12:06
4
12:10
28
12:38
12:39
21
13:00
5
13:05
19
13:25
4
13:28
13:29
15
13:44
28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城高原SAで仮眠して起きたら8時半w
米山なら登山は問題なさそうだけど、村上までの移動が厳しければ柏崎泊も視野に入れました
1
赤城高原SAで仮眠して起きたら8時半w
米山なら登山は問題なさそうだけど、村上までの移動が厳しければ柏崎泊も視野に入れました
吉尾登山口
このコースですれ違ったのはお二人だけでした
1
このコースですれ違ったのはお二人だけでした
晴天です☀️
ノンビリ歩きます
…というより、早くは歩けない😭
1
ノンビリ歩きます
…というより、早くは歩けない😭
青空登山で気分転換
1
青空登山で気分転換
少しだけ急な箇所
1
少しだけ急な箇所
海と青空が良い感じ
1
海と青空が良い感じ
柏崎方面
海に近い山、いつもと違って良いですねー
1
海に近い山、いつもと違って良いですねー
最後の急登
女人堂
昔は山頂は女人禁制だったのかな?
1
女人堂
昔は山頂は女人禁制だったのかな?
あと少し!
山頂到着!
青空と海が似合う山です
1
青空と海が似合う山です
ココは晴天で登ることに価値がある山ですね
1
ココは晴天で登ることに価値がある山ですね
糸魚川方面かな?
1
糸魚川方面かな?
今の僕には標高1,000mぐらいがちょうどイイ感じ
1
今の僕には標高1,000mぐらいがちょうどイイ感じ
佐渡かな?
思ったより早く登頂できたので、予定通り村上まで向かうことにしました
1
思ったより早く登頂できたので、予定通り村上まで向かうことにしました
米山からの移動時間2.5時間。新潟は長い…
朝日まほろば温泉
1
米山からの移動時間2.5時間。新潟は長い…
朝日まほろば温泉
今回の旅行のメインイベントは、村上で鮭を食べる事でした
1
今回の旅行のメインイベントは、村上で鮭を食べる事でした
念願の、村上の鮭
1
念願の、村上の鮭
鮭の酒浸し
お刺身盛り合わせ
1
お刺身盛り合わせ
めふん(鮭の腎臓の塩辛)
〆張鶴と大洋盛りを4合いただきました
1
めふん(鮭の腎臓の塩辛)
〆張鶴と大洋盛りを4合いただきました
1件目があまりに塩辛い料理ばかりだったので、2件目で口直し
ポテサラとメンチカツ
1
1件目があまりに塩辛い料理ばかりだったので、2件目で口直し
ポテサラとメンチカツ
餃子
このあと、女将さんに駐車場まで車で送っていただきました
1
餃子
このあと、女将さんに駐車場まで車で送っていただきました

感想

仕事でプロジェクトを2つ抱えているのですが、全く時間が読めない…
今回も突然の日程変更で予定が空いてしまったので、前日夕方にお出かけする事を決めました。プロジェクトが本格始動したら、お出かけも厳しくなるかもしれないし…

今回のメインは、村上市で鮭を食べる事。
村上市を起点に付近の山を調べたら、摩耶山と日本国が見つかったけど、せっかくならもう一つぐらい越後の山を登りたいと思い、標高差の低い山から米山を選択しました。

という訳で、さほど思い入れもない米山登山ですが、結果は天候にも恵まれ、スバライ青空と海のコントラストを楽しむ事ができました。

下山後は2.5時間かけて移動して村上市へ

例年だと10月には鮭の遡上が始まってるのに、今年はまだ1匹も見てないとの事。新鮮な鮭を期待していただけに残念でしたが、村上の地方料理と日本酒を楽しむことができました。

ただ、1件目の料理があまりに塩辛く、口直しに普通の居酒屋料理を食べたくなり、2件目へ。
注文した料理は全て売り切れだったので、料理は店主にお任せ。その間、店主や女将さんと会話したところ、つい最近付近で熊の出没が相次いでいることを知りました。熊のエサとなる鮭がまだ遡上していないのなら、エサを求めて降りてくるのもやむを得ないか…なんて思いました。この夏の異常気象のせいなのかな?

お会計して、車中泊の車を停めている場所まで戻ろうと思ったら、店主から「少し待って」と言われました。お店から車までは徒歩20分ぐらいなんですが、停めた場所は熊が出る可能性があり、危ないから女将さんが送ってくださるとの事。しかも、コンビニ(市街地になく、ロードサイド店まで結構遠い)も寄ってくれるとの申し出。
最初は申し訳ないので固辞したのですが、好意を無駄にするのも失礼なので、送っていただくことにしました。

熊の恐怖より、村上の鮭料理より、居酒屋の店主ご夫婦の暖かさに感動した夜になりました。

村上市の「もらい鈴」の店主ご夫婦、ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら