記録ID: 8851310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
一番岩からの中尾根で古賀志山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 547m
- 下り
- 547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:55
距離 7.4km
登り 547m
下り 547m
10:32
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入口両脇に24時間駐車スペースあり30~40台位可 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好 1番岩~3番岩ぐらいまではプチバリエーション ピンテ無しルーファイ必要 |
| その他周辺情報 | ろまんちっく村湯処あぐり@650円 JAF割、ベネフィットステーションで@580円 トラットリアDE日光里 ランチコース@1,700~ |
写真
撮影機器:
装備
| 共同装備 |
ツェルト
|
|---|
感想
9/14に計画をしていた古賀志山、やっと行けました♪先週土曜日は仕事でしたので天気の良い今日、有給を取った!
古賀志山といえば岩!中尾根で1番岩〜3番岩経由としました。1番岩方面の登山道も道標も無くほとんどの人は分岐はわからないですね〜1〜3番岩まではピンテも道標もマーキングも無くバリエーション的です。1番岩はどうしてもロープがあるのでそこからトライしてしまうし、利用してしまいますが、無ければ無しでルートを考えて登ると思います。2〜3番岩まではルーファイ力は必要ですが十分に注意して登れば大丈夫と思いますが、初心者はやめましょう。
実際の古賀志林道を歩いてみると、先週の宇都宮ジャパンカップロードレースを目の前で見てみたいですね。想像以上の走りでしょう😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
310sato













まぁ!びっくりです。
ニアミス(笑)
あ、私、本日は山ではありませんでしたけど。
私、何度か計画して、結局登ったことがない古賀志山なんです。
縁のない山ってあるものです。
それにしても、日光ファミリーがこんなに近く。
310satoさんであれば、日光であとひと山、という思いだったのではないでしょうか。
日光の紅葉の声が聞こえてきたこの頃です。
お疲れ山でした〜♪
こんばんは🤗
今、自宅に帰りました!ホームセンターで色々と物色していたら長居してしまいました~
近くに住んでいたら古賀志山はトレーニング登山で頻繁に行ってると思います。登るルートがたくさんあり、また、岩岩の楽しめるルート等 御岳山周辺よりバリエーションに富んでます。今日お会いした方は75歳で今年は毎日登っているとのこと、駐車場まで8kの近さにお住まい。尊敬です!
性格的には続けて登山はしないタイプなので(ゆっくりしたい派)誰か連れがいると思い腰を上げて登ります😂
紅葉🍁は何回か登ってる社山でも行こうかなと思ってますが、最盛期は混むので少しずらします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する