記録ID: 8851330
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(紅葉を求めてプチ登山)
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 803m
- 下り
- 804m
コースタイム
| 天候 | 快晴時々曇り 1日中快晴予報が、なぜか浅間山山頂の上空に雲が湧き始め、結局ガスった。風もそれなりに吹いていた。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜中に来たので結構空いていた。朝にはほぼ満車に。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的良く整備されている。 □登山口〜表コース分岐地点 行きは中コースの樹林帯コース。 少し荒れている。傾斜のキツイ登山道をひたすら登っていく。段差がそれなりに多い。基本的に景観無しで、たまに開けた場所から高峰山が見えるくらい。樹林帯を抜けたら表コースと合流する。 □表コース分岐地点〜トーミの頭 ザレ場的な登山道を登るだけですぐに着く。 □トーミの頭〜黒斑山 再び樹林帯の登山道を登る。段差が多い。ここもすぐに到着する。所々で写真撮影スポットがある。 黒斑山山頂直下に降りたほうが景観が良いのでオススメ。 □表コース分岐地点〜表コース経由 中コースと違いかなり整備されている。景観も良し。階段が多め。車坂山には登り返さないといけない。 |
| その他周辺情報 | ・高峰高原ホテル 食事、日帰り温泉に入れる ・高峰高原ビジターセンター 上のカフェで食事ができる。外の自販機で軽食が買える。 |
写真
装備
| 個人装備 |
熊鈴3個
熊よけ電子警報装置2個
熊よけスプレー1個
蜂用スプレー1個
|
|---|
感想
少し早かったが、タイミング的に何時行けるから分からなかったので、仕事前に浅間山の紅葉を見に、プチ登山に出かけました。
本当は縦走とか、下まで降りたかったが、午後から仕事があったので今回も黒斑山で満足して下山。
また機会があったらもっと黄色くなった浅間山を見に来たい。
そろそろ冬用の毛布を車に積まなければならない。一気に気温下がり過ぎ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
barokkuX2













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する