ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8853051
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

草紅葉には遅かった尾瀬ヶ原🍁

2025年10月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
yume その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
15.7km
登り
205m
下り
206m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:43
合計
4:31
距離 15.7km 登り 205m 下り 206m
10:28
52
11:20
11:25
0
11:25
11:29
33
12:02
9
12:11
12:38
12
12:50
15
13:05
13:07
15
13:22
13:23
13
13:36
6
13:42
22
14:04
14:08
2
14:10
49
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 快晴
気温9~20℃程度 湿度50%前後
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
行き:自宅5:30発~川崎市内経由~練馬IC~沼田IC~ファミマ沼田久屋原町店(朝食)~尾瀬戸倉バス停第1駐車場

◎鳩待峠まで乗合タクシー(9人乗り) 
 片道1300円
 人が少なかったが集まったら出発は変わらず

 ⚠️10/20~11/3
 戸倉始発6:30 鳩待峠最終15:30

帰り:尾瀬戸倉バス停第1駐車場~道の駅白沢(望郷の湯)~沼田IC~川崎市内~自宅23:00頃着
コース状況/
危険箇所等
遅い時間帯だったこと前日から快晴のため木道は全て乾いており滑って転ぶ要素ゼロ!
その他周辺情報 ◎はとまちベースCafe&Shop
 https://hoshinoresorts.com/ja/brands/daytrip/sp/hatomachibase/

◎道の駅 白沢 望郷の湯♨️
 ※露天風呂はぬるめ
 http://www.boukyou.com/

 脱衣所:ティッシュと化粧水と乳液あり
     ドライヤー3個あり 5分100円 
 浴室:リンスインシャンプーとボディソープあり
戸倉第一駐車場は7割程度埋まっていました。
戸倉バス停より乗合タクシー8名様で10:00前に出発

ヴァームご馳走様でした!
2025年10月24日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
21
10/24 9:49
戸倉第一駐車場は7割程度埋まっていました。
戸倉バス停より乗合タクシー8名様で10:00前に出発

ヴァームご馳走様でした!
鳩待峠到着
今年8月にオープンしたばかりのLUCY尾瀬鳩待by星野リゾートをバックに
本日もママ友のMちゃんと同じ職場の晴れ女Mさんと💕
28
鳩待峠到着
今年8月にオープンしたばかりのLUCY尾瀬鳩待by星野リゾートをバックに
本日もママ友のMちゃんと同じ職場の晴れ女Mさんと💕
はとまちベースCafe&Shop
スタッフさんに最終バスは15:30だから15:00頃には戻ってきてね〜!と💦帰りのバスの時間を完全に忘れてました😅
ハイキングスタート♪
2025年10月24日 10:27撮影 by  iPhone 14, Apple
24
10/24 10:27
はとまちベースCafe&Shop
スタッフさんに最終バスは15:30だから15:00頃には戻ってきてね〜!と💦帰りのバスの時間を完全に忘れてました😅
ハイキングスタート♪
店仕舞い中の尾瀬ロッジをすぎ、久々の燧ヶ岳ドーンに感無量🙌
草紅葉は枯れ気味でしたが大満足
2025年10月24日 11:39撮影 by  iPhone 14, Apple
34
10/24 11:39
店仕舞い中の尾瀬ロッジをすぎ、久々の燧ヶ岳ドーンに感無量🙌
草紅葉は枯れ気味でしたが大満足
逆さ燧は撮れず💦
2025年10月24日 11:57撮影 by  iPhone 14, Apple
23
10/24 11:57
逆さ燧は撮れず💦
しばし風景に見惚れる✨✨✨

5代目登山靴はグリップ強めで良い感じ💕🙇‍♀️
2025年10月24日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
34
10/24 12:04
しばし風景に見惚れる✨✨✨

5代目登山靴はグリップ強めで良い感じ💕🙇‍♀️
牛首にてショートブレイク☕️
おやついっぱいありがとう😭
時間がなく竜宮方面ではなくピストンでヨッピ吊橋へ💨
2025年10月24日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
26
10/24 12:22
牛首にてショートブレイク☕️
おやついっぱいありがとう😭
時間がなく竜宮方面ではなくピストンでヨッピ吊橋へ💨
燧ヶ岳に近付くと山々の紅葉と草紅葉は生き生きとしてました🤩
2025年10月24日 13:03撮影 by  iPhone 14, Apple
27
10/24 13:03
燧ヶ岳に近付くと山々の紅葉と草紅葉は生き生きとしてました🤩
ヨッピ吊橋
2025年10月24日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
26
10/24 13:05
ヨッピ吊橋
きれいさが全く伝わりません😭
2025年10月24日 13:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
21
10/24 13:19
きれいさが全く伝わりません😭
ガマズミ 秋ですね〜✨
2025年10月24日 13:24撮影 by  iPhone 14, Apple
20
10/24 13:24
ガマズミ 秋ですね〜✨
この辺りも枯れ気味の草紅葉でしたが綺麗な木道がとても歩きやすく感謝🙇‍♀️東電さんありがとう✨
2025年10月24日 13:32撮影 by  iPhone 14, Apple
26
10/24 13:32
この辺りも枯れ気味の草紅葉でしたが綺麗な木道がとても歩きやすく感謝🙇‍♀️東電さんありがとう✨
池塘と至仏山✨✨
最後までお天気サイコーでした😭
2025年10月24日 13:46撮影 by  iPhone 14, Apple
33
10/24 13:46
池塘と至仏山✨✨
最後までお天気サイコーでした😭
やや急ぎ目で鳩待峠ゴール🙌
バスケチット売り場も新しい
2025年10月24日 15:00撮影 by  iPhone 14, Apple
19
10/24 15:00
やや急ぎ目で鳩待峠ゴール🙌
バスケチット売り場も新しい
急いでお土産購入
至仏山・燧ヶ岳や水芭蕉のプリントクッキーが可愛すぎて買うしかなかった💕750円
2025年10月25日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
28
10/25 8:22
急いでお土産購入
至仏山・燧ヶ岳や水芭蕉のプリントクッキーが可愛すぎて買うしかなかった💕750円
はとまちベースCafeメニュー
2025年10月24日 15:06撮影 by  iPhone 14, Apple
22
10/24 15:06
はとまちベースCafeメニュー
Cafeでゆっくりお茶したかった〜☕️
2025年10月24日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
20
10/24 15:07
Cafeでゆっくりお茶したかった〜☕️
花豆ソフトクリーム
一気に身体が冷えましたが美味しく頂きました😋
2025年10月24日 15:11撮影 by  iPhone 14, Apple
30
10/24 15:11
花豆ソフトクリーム
一気に身体が冷えましたが美味しく頂きました😋
道の駅白沢 直売所でシナノスイートと秋映とさつま芋等購入
2025年10月25日 07:03撮影 by  iPhone 14, Apple
28
10/25 7:03
道の駅白沢 直売所でシナノスイートと秋映とさつま芋等購入
道の駅白沢 望郷の湯♨️レストランにて夕食
三元豚の望郷豚重1280円
ブタミンBで疲れを取りました♪
2025年10月24日 19:09撮影 by  iPhone 14, Apple
34
10/24 19:09
道の駅白沢 望郷の湯♨️レストランにて夕食
三元豚の望郷豚重1280円
ブタミンBで疲れを取りました♪

装備

個人装備
薄めの手袋 薄手のダウンジャケット レインウェア 日よけ帽子 折りたたみ傘 飲料 ストック 下山後の着替え お風呂道具一式

感想

私が登山を始めるきっかけとなった尾瀬ヶ原。2017年春☀️、2024年夏☔️、今回で3度目に。

今夏に高尾山でのイベントに参加し草紅葉を知りました。行き帰りの運転を快く引き受けてくれたMちゃん、お陰様で一生の思い出になりました。そして今回だけはどうしても晴れて欲しいと懇望し、晴れ女のMさんが叶えて下さいました。ありがとう💕

草紅葉にはやや遅かったのですが黄金色の草たちがなびく中、燧ヶ岳と至仏山の紅葉も眺めながらのハイキングはこの上なく至福の時間でした✨暫くは余韻に浸ります😊

この時期は景色がずっと変わらないので人混みが苦手な方、紅葉をゆったり楽しみたい方にはお勧めです!

いつかお天気が良い時に、今度は御池~燧ヶ岳~沼山峠まで行きたいなと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

yumeさん
こんにちは😄

お天気最高ですね〜☀晴女Mさんのパワーは凄そうですね。
少し風は強い感じでしょうか?
逆さ燧ヶ岳は見えなくても、青空と燧ヶ岳は素敵な景色ですね。私も見惚れてしまうかもです🤭

紅葉🍁は綺麗なんでしょうね!写真で分からなくても、充分に伝わってきますよ!
また行きたいな〜🤤

5代目登山靴🥾良い感じとの事で、これからの山旅も楽しみですね。私も楽しみにしてます😊

週末は天気に恵まれず、栃木県に遠征予定でしたが、家で過ごしてます😅
11月中旬までは登れそうなので、天気予報と相談中です😁
2025/10/25 16:06
いいねいいね
3
ツグさん

こんばんは⭐️昨日の尾瀬が嘘のようです❄️

尾瀬の紅葉🍁は、Mさんのお陰でお天気にも恵まれ、いつ来ても尾瀬は最高なんだ!と感じました✨逆さ燧は風もあったのですが時間が遅かっただけなのかな?とも思います😅

登山靴は何足も履いて、数少ないなかからしっくり来るのはスポルティバとなりました😅ツグさんのように長く使えるようケアをしっかりしていく予定です😊

生憎のお天気で週末の遠征は残念でしたね😓
体調を崩さないようにお身体ご自愛ください♪ピタゴラのフラッグも楽しみにしていますね〜😊
2025/10/25 17:58
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら