記録ID: 8854324
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山(長野駅から人力山行)
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:54
距離 12.7km
登り 1,068m
下り 1,071m
13:08
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
前日:長野駅 8:00発 戸隠神社中社 13:00着 鬼無里のいろは堂で美味しいおやきを頂き ふるさと資料館を見学後、大望峠経由で到着 お蕎麦の昼食後、小鳥ヶ池入口に自転車を留め 小鳥ヶ池・鏡池周辺をハイクして戸隠神社中社で一泊 前日の全行程は、 https://ridewithgps.com/trips/345644475?privacy_code=LdQv9W3zYabNH3ryI4w4kpBSd871qopK 当日:宿 5:50発 戸隠神社奥社入口 6:00着 帰り:戸隠神社奥社入口 13:20発 長野駅 14:40着 当日の全行程は、 https://ridewithgps.com/trips/345644755?privacy_code=LofOoBKdeeuS6bQE33FAfc7N6uQDo3vk |
写真
感想
紅葉を期待して戸隠山に輪行で繰り出してみました
ところがガケの際を歩く道が多くビビまくり
クサリ場は振り返りさえしなければ怖くはないのですが
ガケはどうしても切り立った断崖が目に入るので怖かった
とくに蟻の塔渡りはナイフエッジが見えたとたん
迷いなく即引き返し巻き道へ
私的には恐怖とリスクが大きすぎました
なんとか到着した八方睨からの景色は360°のパノラマ
飯縄山を始め今夏に登った八ヶ岳、槍ヶ岳、白馬岳が
よく見えて感慨もひとしお
戸隠山山頂は視界が木に隠れ気味ですが
さらに北へ進むと白馬連峰や黒姫山や
妙高山が見え隠れして趣がありました
奥社からの帰りは下り基調なので自転車でも
バスと変わらない時間で長野駅に到着
はくたかに乗り18時すぎに家に着きました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する