記録ID: 8855822
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								御在所・鎌ヶ岳
						【鈴鹿300】水晶山
								2025年10月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				三重県
																														
								- GPS
- 01:29
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 240m
- 下り
- 239m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 https://tozanguchi-p.com/nyudo_miya/ ・6時頃到着時駐車車輛2台、8:00下山時には4台程度。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | <コース状況> ●登山口〜水晶山 ・テープ類など目印が多くあります(特に下りは見つけやすいので助かります) ・今回ヒル・マダニ被害なしでした。 | 
| その他周辺情報 | ●下山後の軽食と甘味:御在所SA内「焼丸」と「もくもく手作りファーム」 https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop?sapainfoid=60#panel | 
写真
										今日は夕方にスキークラブの総会があるのでそれまでに鈴鹿300の2座歩くつもりでしたが、10時くらいには雨になるらしいので、水晶山だけを登りに宮妻狭駐車場にきました。駐車車両は2台。								
						感想
					♪【鈴鹿300】水晶山♪
 今日は毎年恒例スキークラブ定期総会の日。山歩きは早めに切り上げて、身支度を整えて出かけなければいけない。よって、コースタイムの長い山はNG。
 当初は、コースタイムの短い山を2座登る計画だったが、前日夜の天気予報で朝10時頃から雨の降る予報が出ていたので、2座登るのは中止し、より簡単に登れそうな今回の水晶山に決めた。
 こんな天気だからだろう、駐車場もガラガラ。最近は各地でクマ被害が多発しているので、完全に明るくなってからのスタートとした。
 林道を歩くこと15分程度で水晶山への尾根の取りつきに到着。進行方向南から西に90度曲がるカーブミラーが目印。カーブミラーから少し先に広い入りやすい尾根の入り口があります。行きはカーブミラーに着く前に踏み跡を見つけてそこから登りましたが、こちらは直登急斜面でおすすめしません。所々にある目印を確認しつつ登ると水晶山に到着。少しだけ休憩し下山開始。下山は登りよりつづら折りの踏み跡がわかりやすく歩きやすかった。
 結局雨には降られずに済み、もう1座登れたかなという感じだったが、このエリアの鈴鹿300で取りこぼしされている山だったので、確実に登頂できて良かったとしよう。安全第一。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:14人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人