ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8856444
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

本州最後に残る三百名山!新潟焼山ようやくです

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
20.3km
登り
1,627m
下り
1,628m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:39
合計
6:30
距離 20.3km 登り 1,627m 下り 1,628m
5:45
27
6:12
6:13
11
6:24
40
7:04
23
7:27
7:32
12
7:44
7:45
9
7:54
12
8:06
20
8:26
8:31
3
8:34
8:35
33
9:08
9:15
10
9:25
9:40
15
9:55
21
10:16
10:17
2
10:19
10:20
12
10:32
10
10:42
6
10:48
10:49
15
11:04
16
11:20
11:21
24
11:45
7
11:52
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹倉温泉、第一ゲートは土曜日、朝6時から日曜日の17時までゲートが開いています。なので日曜日は朝早くから入れますが土曜日は6時からと言われてます。
今週、土曜日ゲート到着時は5時20分、普通に開いてる。5時前に到着した人も普通に開いていたと聞きました、お役所仕事なので、ホントそんな朝早くから鍵あけにくるのか?もしかして朝開けるのではなく金曜の夕方17時頃から開けているのでは?なんて疑ってしまいました。過去に早朝に鍵開けるの人を目撃したレコあるのでしょうか?あくまでも個人的な想定ですから、信じて早く行ったら開いてなかったなんてなっても責任は取れないので待つしかないですね(笑)
コース状況/
危険箇所等
緩やかですが最後はそれなりに登ります
その他周辺情報 笹倉温泉
猪又酒造
どちらも最高
南アは中止になり北へ。金曜11時仕事を終えたオレは🤣下道の積りがメンドくなり富山から高速IN 劔みえてきた💪
2025年10月24日 15:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/24 15:32
南アは中止になり北へ。金曜11時仕事を終えたオレは🤣下道の積りがメンドくなり富山から高速IN 劔みえてきた💪
糸魚川の前にチョコッと寄り道は宇奈月温泉♨️
2025年10月24日 16:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/24 16:12
糸魚川の前にチョコッと寄り道は宇奈月温泉♨️
湯めどころ宇奈月総湯に入浴していきます。
2025年10月24日 16:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/24 16:16
湯めどころ宇奈月総湯に入浴していきます。
たいへん気持ちの良い美人の湯、おじさんの肌も
2025年10月24日 16:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
10/24 16:20
たいへん気持ちの良い美人の湯、おじさんの肌も
ツルツルになったオレは、宇奈月温泉街を散策したけど
2025年10月24日 16:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/24 16:57
ツルツルになったオレは、宇奈月温泉街を散策したけど
これと言った店はなく閑散としていた。なので温泉噴水撮ったら新潟へ。
2025年10月24日 16:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/24 16:58
これと言った店はなく閑散としていた。なので温泉噴水撮ったら新潟へ。
日本海に沈む夕日は撮り損ねた💦明日も晴れますように
2025年10月24日 17:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/24 17:20
日本海に沈む夕日は撮り損ねた💦明日も晴れますように
18時道の駅 親不知ピアパーク。ここは北陸道ガード下にあるから☂️の車中泊にはうってつけ。
2025年10月24日 18:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/24 18:01
18時道の駅 親不知ピアパーク。ここは北陸道ガード下にあるから☂️の車中泊にはうってつけ。
今日は富山のブリをつまみにしてYouTube車中泊たのしみたいと思います。
2025年10月24日 18:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
10/24 18:03
今日は富山のブリをつまみにしてYouTube車中泊たのしみたいと思います。
焼山第一ゲートは休日6時開門ですが5時には開いてた。もしかして夜から?この後、初電チャリの威力を思い知る事になった。
2025年10月25日 05:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 5:46
焼山第一ゲートは休日6時開門ですが5時には開いてた。もしかして夜から?この後、初電チャリの威力を思い知る事になった。
坂もへっちゃら全くえらくない!電チャリ最高!楽々焼山見えてきました。
2025年10月25日 05:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 5:57
坂もへっちゃら全くえらくない!電チャリ最高!楽々焼山見えてきました。
25分で疲れることもなく駐輪所IN 盗まれんように待っててね🙏
2025年10月25日 06:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
10/25 6:12
25分で疲れることもなく駐輪所IN 盗まれんように待っててね🙏
シェルターの先が登山口、6:13では行ってみましょう。
2025年10月25日 06:13撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 6:13
シェルターの先が登山口、6:13では行ってみましょう。
緩やかな登山道をマイペースで登っていく、火打山みえてきた。
2025年10月25日 06:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/25 6:23
緩やかな登山道をマイペースで登っていく、火打山みえてきた。
展望台からは新潟焼山ド〜ン‼️でも、これ拡大してあるのよ。
2025年10月25日 06:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
10/25 6:24
展望台からは新潟焼山ド〜ン‼️でも、これ拡大してあるのよ。
実際にはこんな感じでメッチャ遠くて山頂まで快晴はもたんかも🤔
2025年10月25日 06:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 6:23
実際にはこんな感じでメッチャ遠くて山頂まで快晴はもたんかも🤔
それなりに紅葉はしていますが北斜面なので一切、朝日当たる気配なく寒いまま🥶
2025年10月25日 06:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/25 6:32
それなりに紅葉はしていますが北斜面なので一切、朝日当たる気配なく寒いまま🥶
チョコっと近づいてきましたかね🤔
2025年10月25日 06:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 6:37
チョコっと近づいてきましたかね🤔
荒々しい焼山ですが直登ではなく右から大きく回り込むのよね😅
2025年10月25日 07:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 7:04
荒々しい焼山ですが直登ではなく右から大きく回り込むのよね😅
途中、大ギャップが2か所あり😱それなりに大変ですので。
2025年10月25日 07:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/25 7:27
途中、大ギャップが2か所あり😱それなりに大変ですので。
ギャップの底からみた焼山。
2025年10月25日 07:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/25 7:43
ギャップの底からみた焼山。
昨年、雪で撤退した金山からの分岐まで2時間掛かりました。
2025年10月25日 08:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/25 8:04
昨年、雪で撤退した金山からの分岐まで2時間掛かりました。
この先、急登になる💦実は今日、体調悪くてメッチャばてばて😂
2025年10月25日 08:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/25 8:34
この先、急登になる💦実は今日、体調悪くてメッチャばてばて😂
昨年、金山から眺めた焼山。今年は焼山から金山眺めてます。
2025年10月25日 08:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 8:45
昨年、金山から眺めた焼山。今年は焼山から金山眺めてます。
体調は悪くペースは遅いけど、今日は徹底はないね💪
2025年10月25日 08:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 8:50
体調は悪くペースは遅いけど、今日は徹底はないね💪
息が上がり過ぎて何度も立ち止まらないと登れない。
2025年10月25日 08:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 8:55
息が上がり過ぎて何度も立ち止まらないと登れない。
なので写真撮って誤魔化す(笑)
2025年10月25日 08:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 8:56
なので写真撮って誤魔化す(笑)
マジかー先なが💦先頭をゆく若者3人は金山からです。
2025年10月25日 09:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/25 9:03
マジかー先なが💦先頭をゆく若者3人は金山からです。
岩に取りつく3人を必死に追っていきます。
2025年10月25日 09:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 9:08
岩に取りつく3人を必死に追っていきます。
プチカルデラ湖?ありました。
2025年10月25日 09:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 9:08
プチカルデラ湖?ありました。
メンどぉぉー💦
2025年10月25日 09:11撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 9:11
メンどぉぉー💦
山頂台地に登った後も、やっぱりアップダウンはあるのね😅
2025年10月25日 09:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 9:14
山頂台地に登った後も、やっぱりアップダウンはあるのね😅
若者3人はビクトリーロード。オレもあと少しガンバレ👍
2025年10月25日 09:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/25 9:17
若者3人はビクトリーロード。オレもあと少しガンバレ👍
キター三百名山297座目のビクトリーロードです。
2025年10月25日 09:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 9:21
キター三百名山297座目のビクトリーロードです。
とった🎊昨年の撤退した後もタイミング合わずに本州最後まで残った焼山ようやくです。
2025年10月25日 09:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
10/25 9:24
とった🎊昨年の撤退した後もタイミング合わずに本州最後まで残った焼山ようやくです。
先に進むと噴煙立ち上る先には火打山、右端は妙高山ね。
2025年10月25日 09:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
10/25 9:29
先に進むと噴煙立ち上る先には火打山、右端は妙高山ね。
こちらは火口なんでしょうか🤔
2025年10月25日 09:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 9:30
こちらは火口なんでしょうか🤔
焼山ブルーの世界へようこそ!ですがメッチャさぶいから🥶
2025年10月25日 09:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
10/25 9:31
焼山ブルーの世界へようこそ!ですがメッチャさぶいから🥶
直ぐに山頂に帰りましょ。
2025年10月25日 09:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 9:32
直ぐに山頂に帰りましょ。
火打に妙高も紅葉🍁ほぼ終わってます
2025年10月25日 09:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 9:35
火打に妙高も紅葉🍁ほぼ終わってます
金山の先には北アルプス。
2025年10月25日 09:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/25 9:35
金山の先には北アルプス。
今日は南アはダメでも北アは当たりでした。
2025年10月25日 09:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 9:35
今日は南アはダメでも北アは当たりでした。
昨年、金山から焼山を未練タラタラ眺めてのが懐かしいね。
2025年10月25日 09:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/25 9:35
昨年、金山から焼山を未練タラタラ眺めてのが懐かしいね。
糸魚川市の先には日本海と砕石して可哀そうな青海黒姫山。
2025年10月25日 09:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 9:36
糸魚川市の先には日本海と砕石して可哀そうな青海黒姫山。
火打山に
2025年10月25日 09:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 9:36
火打山に
妙高山は雲ありませんが
2025年10月25日 09:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 9:36
妙高山は雲ありませんが
何故か雨飾山だけ雲の中😂
2025年10月25日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/25 9:38
何故か雨飾山だけ雲の中😂
あと高妻山も終わってました😱
2025年10月25日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 9:38
あと高妻山も終わってました😱
上越市の先には三百名山里山代表💪米山。
2025年10月25日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
10/25 9:38
上越市の先には三百名山里山代表💪米山。
こちらは何気にふるさと百名山 鉾ヶ岳はホントいい山でした。
2025年10月25日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/25 9:38
こちらは何気にふるさと百名山 鉾ヶ岳はホントいい山でした。
最後に金山と北アを目に焼き付け、下山します。
2025年10月25日 09:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
10/25 9:39
最後に金山と北アを目に焼き付け、下山します。
上手にトタン張ってますね、中は見ていません。
2025年10月25日 10:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
10/25 10:16
上手にトタン張ってますね、中は見ていません。
帰路も日が当たっらず紅葉は微妙でした😅
2025年10月25日 10:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 10:43
帰路も日が当たっらず紅葉は微妙でした😅
ただいま、パクられずに待っててくれました🙇‍♂️
2025年10月25日 11:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
10
10/25 11:52
ただいま、パクられずに待っててくれました🙇‍♂️
ママチャリですが電動のパワーはホント凄かった💪
2025年10月25日 12:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
10/25 12:16
ママチャリですが電動のパワーはホント凄かった💪
山の後は日本秘湯の会ノミネート笹倉温泉です♨️
2025年10月25日 12:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/25 12:46
山の後は日本秘湯の会ノミネート笹倉温泉です♨️
露天風呂ですが扉あって露天感ないけど湯の華タップリ気持ち良過ぎ😃
2025年10月25日 13:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
10/25 13:01
露天風呂ですが扉あって露天感ないけど湯の華タップリ気持ち良過ぎ😃
内湯も最高の源泉かけ流し♨️日本秘湯の会に相応しいですね😃
2025年10月25日 13:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
10/25 13:18
内湯も最高の源泉かけ流し♨️日本秘湯の会に相応しいですね😃
妻へのお土産調達の為に猪又酒造へ。🍶
2025年10月25日 13:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
10/25 13:58
妻へのお土産調達の為に猪又酒造へ。🍶
お店の人に厳選してもらい1本チョイス、新潟らしい辛口のお酒は、その夜速攻なくなりましたとさ。
2025年10月25日 13:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
10/25 13:58
お店の人に厳選してもらい1本チョイス、新潟らしい辛口のお酒は、その夜速攻なくなりましたとさ。
撮影機器:

感想

10月25日はmuphyさんと一緒に徳右衛門岳けいゆ蝙蝠岳、今年最後のアルプスを計画していました。ですが!今年秋の特徴として週末になるに連れ、ドンドン天気悪くなる。が今回も当てはまり木曜日の時点で延期が決定的になった。徳右衛門の準備の為に親父から借りた電動自転車は車に積んであるし、天気を確認すると土曜午前なら新潟焼山は天気もちそう、しかも自転車使えてもってこいの行き先、速攻見つかりました(笑)こうして本州というか北海道以外に最後の残る(富士山除いてます)三百名山を刈り取りに行く事になりました。
内容は写真にあるので割愛しますが、三百名山は297座目となり残り3つは全て北海道、クマ騒動で登れない大千間岳に、今年は通行止めで入山不可のペテガリ、神居岳。来夏登れるかは不明ですが、何時か登れる日を待つしかないよね。ただ来夏登れない場合は、秋に富士山は登ろうと今は考えていますが、どうなる事やら。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

電チャリデビュー🚲おめでとう御座います🥳
徳右衛門には絶対的な必需品ですし、我々電池2コ持参したので😅あると無しでは全然違いますよね!
ところで焼山、未踏だったんですか〜。私たちもずっと狙っていながら縁がないのかまだ行けてなくて。いつか歩きたいですー!今の時期は紅葉綺麗だろうなと思っていたけど、やっぱりルピモさんのレコでその確信が深まりました。今年も行けずじまいかなー、、、チャンスがあったら歩きたいです。お疲れさまでした🚲👏
2025/10/26 10:34
いいねいいね
2
ハルボーさん こんにちは♪
電チャリの凄さを改めて思い直しました!焼山は距離短いのでバッテリーはpowerモード全開、最後まで漕いで50%消化でした、結構な坂も座り漕ぎで楽々でしたので、途中にいた登山者2人には「電動で申し訳ない」と謝りながら追い抜きましたよ(笑)
親父もバッテリーは予備を持っています、徳右衛門岳の場合は距離が長いので最後まで電池残る様、調整が必要ですね。でも今年はもう行けないような気がして。。この週末の天気の悪さ、なんとかして欲しいですね。
ハルボーさん焼山未踏なのね、私の山への距離感覚でいえばハルボーさんの家から焼山は、すぐ隣ご近所感覚ですけど(笑)
まだ下界の方は紅葉、残ってますのでチャンスあったら挑戦してください。電チャリ使えは楽ちんの山ですよ。
コメントどうもありがとうございました。
2025/10/26 12:32
いいねいいね
2
ルピモさん
いいな〜、晴れ登山できて。週末晴れないサイクルながら、ルピモさんは、なんかんだ、金曜日休みまくって晴れの秋山、当てまくってますよね😆
私なんて、晴れた秋山なんてもう思い出せないぐらい昔ですよ。昨日今日なんて、しょうもない関東百名山でもつぶそうかと思ってたら、土日とも朝からずーっと雨でマジでどこも行けず、普段見もしない菊花賞見てますよ🤣
もう最近、まともな登山してないので徳右衛門なんて登れる気がしません😵
ハルボーさん、焼山、山スキーでもいけるから冬チャレンジがんばって💪
2025/10/26 15:18
いいねいいね
1
murphyさん こんばんは♪
いいな〜なんて言いながらmuphyさんにもチャンスはありましたよ。今週、土曜日1日だけのために東北や北陸に行く勇気あるならね(笑)2日も晴れる日、中々ないからコツコツ積み上げですね。
次の徳右衛門岳は、きっと晴れますよ!でも、そういう時に限って雪メッチャ降って行けなかったりして。。心配しすぎですかね。
菊花賞か私、馬には興味ないので雨の日曜日は、先程まで車を快適化改造してましたよ。たまには山以外の事するのもいいですね、山は登れる気しなくても歩いてれば必ず登れるからね(笑)
コメントどうもありがとうございました。
2025/10/26 18:39
いいねいいね
2
murphyさん、スキーで行くの、とーいー😂体力と気力が必要だよね😅その前に暖かいと噂されてる11月中に4人リベンジが企画できたら良いのだけれど、みんな忙しいからどーだろう💧また連絡しまーす!
2025/10/26 20:53
いいねいいね
2
ハルボーさん こんばんは🌇
ワタクシは常に忙しくないから🤣是非リベンジしたいですね🙏
2025/10/26 21:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら