高田沢山☆錦🍁の里山は熊さんの楽園🐻

- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 443m
- 下り
- 443m
コースタイム
| 天候 | 晴れ😊 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数台可 もっと登山道近くの墓地前には5~6台は駐車できました* |
| コース状況/ 危険箇所等 |
周回コースの「東ルート」は急登続き!雨後の泥濘の時は滑りそうです💦 「南ルート」は東ルートよりやや緩る登りですが、山頂直下は急登です* 全体的によく刈払いされ、ピンクテープもあり、先が見通せない笹薮などがなくとても整備されている登山道です。地元関係者の皆さんに感謝です🙏 |
| その他周辺情報 | 真昼温泉♨ https://mahiru-onsen.com/ 源泉かけ流しのぬるすべ温泉です!営業開始は午後1時からです |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
娘息子夫婦への訪問や来訪などで慌ただしく過ごしていたら秋は駆け足で進み、岩手山も初冠雪⛄で3週間ぶりの山行です💦
先日盛岡のど真ん中の川で🐻出現の大騒ぎがあり、自宅付近で今週出没があるなど、街中でも熊鈴をつけている人が出るほどです😱
そんな中でも山には行きたい😤🐻は里に下りてきているので山は留守かもと西和賀町沢内の里山 高田沢山に出かけました🎵
しかし、登山口そばの集落支援センターに駐車すると、付近の民家の方からこの辺は熊が毎日夜から朝にかけて同じルートを歩いてる。その方の自宅玄関わきの屋外水栓の流しに毎日熊が💩をしていると言って、その💩を見せてくれました。別の方も、本当によく見かけるから気を付けてねと警告してくれました。
緊張度マックス💦でスタートしました。東コースから進むと登山道は里山あるあるの急登が続きます。その急登の道には、多分昨晩か今朝熊さん駆け上った足跡や爪痕がはっきり残ってました😅隊長を熊除けに先行してもらい、ホイッスルを鳴らしながら進みます。💩は東コースも南コースも何か所かあり、その色や形状はかなり違いがありました。その中には籾米がはっきり分かる💩もあり、熊さんが田圃のはざかけした稲を食べたのでしょうか?
熊さんには出会わなかったですが、この山は、地元の方が2020年に登山道を新設してくれた思いが詰まった山です。刈払いはしっかりしており、急坂には手作りの階段が整備されています。見通しが悪い笹薮はなく、もしも熊さんがいてもかなり前から発見できるような気がします。山頂から南ルートを進むコースは細尾根の稜線ルートで展望も素晴らしく、紅葉も8割方進んでとても綺麗でした🍁🍂登山道を整備してくれた地元関係者の方々に心から感謝いたします🥰🙏
ご覧頂いてアリガトウゴザイマス(✿╹◡╹)ノ
✿chiho1212&お守リーズ✿
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人