記録ID: 8857851
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ゴールデン浅間山の予定が…
2025年10月25日(土) [日帰り]

チカちゃん
その他5人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 858m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:00
距離 10.1km
登り 858m
下り 860m
13:55
ゴール地点
| 天候 | 雨のち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
どこの山が一番好き?と聞かれれば「前掛山(浅間山)」と答える私。
3年前の「賽の河原」から見た浅間山が広大過ぎて✨
その後も浅間山の外輪から浅間山を見たけど、賽の河原から見る景色が忘れられない。
今回はカラマツが黄葉に織りなす、ゴールデン淺間山を見に行きました。
結果…全くでした。
ルートは
車坂峠→ 槍ヶ鞘→ トーミの頭→ 黒斑山→ 蛇骨岳→ 仙人岳→鋸岳→ Jバンド→ 賽の河原→草すべり→ トーミの頭→車坂峠
天候が夕方までは持ちそうなので決行。
なのに、出発から霧雨🌧️
レイン着用での登山は久しぶり。樹林帯抜ける頃には雨が止んだのですが防寒のためそのまま着用しました。
雨も止み予想より寒くない。
ただ…見たい景色が見れない…⛰️
一瞬でも見れると期待して歩くも裾野すら見えないって🤣
鋸岳で帰ろうと案もあったけど、賽の河原まで行きたいとなりJバンドを下り、草すべりを登る事に。
賽の河原の景色が素晴らし過ぎました。
黄葉のカラマツと広大な景色。浅間山は何度も言うけど全く見えなかったのに、休憩して一人でぼーっと見ていると「やっぱり素晴らしい。私のNo. 1はここだ!」って思えました。
冬はガトーショコラ
初夏は抹茶ショコラ
秋はゴールデン浅間山
冬は2回見てるので、初夏と秋見たくなったのでリベンジ決定。
下山後のお宿は「高峰温泉」
翌日は雨なので
「コロボックルヒュッテ」
ボルシチ&サイフォンコーヒー
「ツルヤ」買い物。
目的のゴールデン浅間山は見れませんでしたけど、カラマツの黄葉&温泉楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する