記録ID: 8858560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸
待根山からピンネシリ🏔️やっぱり途中から雪山でした❄️
2025年10月25日(土) [日帰り]

ぺりーと
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 792m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:17
距離 12.5km
登り 792m
下り 795m
9:17
24分
スタート地点
14:34
ゴール地点
| 天候 | 🌥️→☁️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そっち岳スキー場マップコード: 360 426 249*51 通り過ぎて奥へ進むと分岐を左へ。 ピンネシリ登山口の看板と駐車場ありますが、その奥までさらに行けるようなので進む。しばらく進むと黄色のゲートと手前に車が停まれるスペースがあります(到着時2台)。 砂利道で道細め。ゆっくり進みました。たまに大きめの枝が落ちていたので降りて避けました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
最初の管理車道から外れる取り付きは、ピンクテープありますが見逃しやすいのでご注意を。 今回は、途中から雪山になってましたので、それ相応の装備を用意した方が安心です(写真の方に状況など書いてます)。 |
写真
感想
皆さんのレコで気になっていたお山。行くには遠いけど、当たり前ですが行かないと登れない💦連休に体調不良で楽しめなかった分、取り戻すように遠征です😅
走る車の中から「あら、ピンネシリ白いね。」なんてお気楽な感じで向かいました(装備は用意があったので大丈夫)。
だんだんと雪山に変わっていく今時期、お初の山だと用意したルートの軌跡を見たとしても現場の判断が必要に。なので、先行者さんのトレースは大変ありがたく、挫けず登ることができました😊
風が冷たい時期、また体調崩さないようにしたいものです。
熊の痕跡、気配なし。スライドはスタート時にひと組。手前のピンネシリ登山口他にからも数人登ってたようです。
今回は思いがけず雪山でしたが、トレースもあり楽しく雪山スタート、無事下山できたことに感謝です🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する