記録ID: 8859174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子隠れ名山巡り 〜雨の中10箇所get山行〜
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 392m
- 下り
- 463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:40
距離 22.6km
登り 392m
下り 463m
13:48
14:10
4分
多摩森林科学園
14:57
15:18
11分
コンビニ休憩
16:28
八王子駅
TOKYO八王子隠れ名山の10箇所を巡れるルート。
立ち入り禁止の山は、ピーク到達不可で残念。
立ち入り禁止の山は、ピーク到達不可で残念。
| 天候 | 一日中、雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
八王子⇒(JR中央線)⇒高尾 高尾駅北口BS⇒(西東京バス)⇒川原宿大橋BS (山行) JR八王子駅まで歩いて戻り、自転車で帰宅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大六天:手作りの道標があり、よく整備されているトレイル。 松子峰:高尾の森自然学校の遊歩道のピーク部。南に伸びる尾根はバリ系。 出羽山公園:公園内のあずまや近くの小高いピークが到達ポイント。 カタクリ山:城山手の住宅街の西側にトレイルルートあり。 龍ヶ嶺:多摩陵内立入禁止区域内にあり、到達不可。 廿里山:森林科学園内の立入禁止区域内にあり、到達不可。 古瀧山:国立東京工業高等専門学校内の敷地内にあり、到達不可。 万葉公園:八王子めじろ台の住宅街北側にあり、普通の公園の一部。 散田給水所:街中の給水所。八王子市内初の水道施設。当然、立入禁止。 八王子富士:富士森公園の富士塚。普通の公園の一部。 |
| その他周辺情報 | 鯛八: 八王子の老舗たい焼き屋。 ずっしりとボリュームあるたい焼きが1個200円。 |
写真
感想
一日中雨の降り続く中のハイキングも悪くない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
JiroDai















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する