ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8859941
全員に公開
ハイキング
東海

金華山下山 川原町の街並みを眺めて、伊奈波神社、橿森神社、金神社にも寄る

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
10.6km
登り
121m
下り
387m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:29
合計
3:38
距離 10.6km 登り 121m 下り 387m
14:02
4
スタート地点
14:06
9
14:18
14:23
7
14:30
14:48
2
14:50
14:51
8
15:17
15:18
6
15:24
15:26
7
15:33
15:34
8
15:46
15:48
7
15:55
9
16:46
16:49
24
17:13
17:14
11
17:25
20
17:46
天候 ☁️~☔️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
その他周辺情報 玉井屋本舗 
https://tamaiya-honpo.co/

和食 よし川
https://www.esca-sc.com/shop_guide/111/
バスで岐阜公園まで 山の上に城、麓に赤い三重塔
2025年10月25日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/25 14:05
バスで岐阜公園まで 山の上に城、麓に赤い三重塔
ロープウェイえきへ
ツワブキが咲いている。
2025年10月25日 14:07撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/25 14:07
ロープウェイえきへ
ツワブキが咲いている。
ロープウェイを降りて城まで歩く
2025年10月25日 14:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 14:20
ロープウェイを降りて城まで歩く
城が見えた!
2025年10月25日 14:25撮影 by  iPhone 15, Apple
5
10/25 14:25
城が見えた!
馬の背登山道 難所とのこと
2025年10月25日 14:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 14:26
馬の背登山道 難所とのこと
2025年10月25日 14:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 14:27
城に登ってみる景色 山がぽこぽこ
2025年10月25日 14:37撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/25 14:37
城に登ってみる景色 山がぽこぽこ
2025年10月25日 14:37撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/25 14:37
めい想の小径、こちらも見るからに急だ
2025年10月25日 14:43撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 14:43
めい想の小径、こちらも見るからに急だ
城を下から見上げる
2025年10月25日 14:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 14:49
城を下から見上げる
展望台から見える橋は金華橋
うちの実家のそばにも同じ名前の橋があるんだよな〜
2025年10月25日 14:54撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/25 14:54
展望台から見える橋は金華橋
うちの実家のそばにも同じ名前の橋があるんだよな〜
2025年10月25日 14:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4
10/25 14:55
ハロン湾みたい〜
2025年10月25日 14:56撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 14:56
ハロン湾みたい〜
ロープウェイ乗り場の近くまで降りてきた。
2025年10月25日 14:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 14:58
ロープウェイ乗り場の近くまで降りてきた。
百曲がりと七曲り登山道
2025年10月25日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 15:00
百曲がりと七曲り登山道
こっちが100
2025年10月25日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 15:00
こっちが100
こっちが7
往復のチケットを買ったのだが、お天気が持ちこたえていたので、歩いてくだってみることにした。
2025年10月25日 15:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 15:05
こっちが7
往復のチケットを買ったのだが、お天気が持ちこたえていたので、歩いてくだってみることにした。
唐釜ハイキングコースは左
2025年10月25日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 15:13
唐釜ハイキングコースは左
左は岩戸公園や金華山ドライブウェイとな
2025年10月25日 15:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 15:15
左は岩戸公園や金華山ドライブウェイとな
下山後岐阜公園方向に歩くと、百曲り登山口
ここも急そうだなあ
2025年10月25日 15:33撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 15:33
下山後岐阜公園方向に歩くと、百曲り登山口
ここも急そうだなあ
三重塔の近くまで行ってみた
2025年10月25日 15:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 15:44
三重塔の近くまで行ってみた
ロープウェイ
2025年10月25日 15:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 15:48
ロープウェイ
ここからも城が眺められる
2025年10月25日 16:01撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 16:01
ここからも城が眺められる
川原町への途中
土蔵
2025年10月25日 16:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 16:09
川原町への途中
土蔵
2025年10月25日 16:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 16:10
長良川まで行く
鵜飼の船?観光船?
2025年10月25日 16:14撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 16:14
長良川まで行く
鵜飼の船?観光船?
うかいのりば、今はやってないのかな?
2025年10月25日 16:15撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 16:15
うかいのりば、今はやってないのかな?
風情のある街並み
これは銀行なんだって。
2025年10月25日 16:23撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/25 16:23
風情のある街並み
これは銀行なんだって。
城と三重塔
2025年10月25日 16:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 16:26
城と三重塔
駅まで歩くことにした。途中伊奈波⛩️に寄る
2025年10月25日 16:42撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/25 16:42
駅まで歩くことにした。途中伊奈波⛩️に寄る
神社だけど山門?
2025年10月25日 16:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 16:45
神社だけど山門?
2025年10月25日 16:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/25 16:47
2025年10月25日 16:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 16:48
次は橿森⛩️
だんだん暗くなってきた
2025年10月25日 17:11撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/25 17:11
次は橿森⛩️
だんだん暗くなってきた
奥の方に行くと、秋葉神社
2025年10月25日 17:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 17:13
奥の方に行くと、秋葉神社
橿森神社のそばに登山口?
2025年10月25日 17:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/25 17:16
橿森神社のそばに登山口?
最後は金⛩️
鳥居が金色に光ってる。後ろのビルとの相性もよい?
2025年10月25日 17:35撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/25 17:35
最後は金⛩️
鳥居が金色に光ってる。後ろのビルとの相性もよい?
名古屋に戻ってなごやめし
きしめんの汁がすごく美味かった。
2025年10月25日 18:52撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/25 18:52
名古屋に戻ってなごやめし
きしめんの汁がすごく美味かった。
撮影機器:

感想

高野山の宿坊に泊まるツアーが名古屋発なので前泊。天気がイマイチだが、予定していた岐阜城に行ってみることに。

名古屋から岐阜駅まで20分くらいで着くとかすごい!新潟じゃあ新津までしか行けねえのに、隣の県まで行けちゃうんだからね。

岐阜駅からバスで岐阜公園へ。バスはNがついてる路線はなんでもよさそうで、来ていたバスに乗り込む。
バスをおりてロープウェイ乗り場へ。雨が降りそうなので、往復切符を買う。

ロープウェイを降りると天守閣までは少し山登り。城は近代的なヤツだ。中に入って上まで登り、景色を眺める。山々がぽこぽことして、霞みもかかっていていい感じ。

ロープウェイ乗り場まで降りてきたが、天気もまだ大丈夫だし、歩き足りないし、で下調べ上、一番やさしい登山道七曲り登山道をくだってみた。
登ってくる人も降りる人も何人かいた。
熊は大丈夫なのかな?この辺は。

下山して、川原町というところに風情のある街並みがあるというので、行ってみた。公園を抜けていくと、まず土蔵があり、通りには昔の格子戸がある建物が並んでいる。お菓子屋さんや土産物屋さん、銀行もレトロでおしゃれ。立派な旅館もあって、温泉♨️らしい。
通りのつきあたりが長良川で、うかい乗り場があった。

通りの和菓子屋に入り、鮎の形をしたお菓子を買ってみた。で、歩きながら一つ試食。思ったよりもちもちしてて、中の餡も餅っぽい。

雨もまあまあ小降りなので、駅まで歩くことにした。せっかくだから、岐阜三社巡りをして帰ろう。
伊奈波神社⛩️へは少し登る感じ。広い。

お次は橿森神社⛩️信長神社があった。雨が予報通り降り出し、あたりも暗くなってきた。
ここから登山道?もあるらしかった。

最後に金神社⛩️暗くて金色の鳥居の色がわからなかったが、写真をとったら金ぴかなのがわかった。
近くの広場でイベントをやっていた。雨降りだが、賑わっている。酒のイベントらしい。

金神社からは割とすぐ駅だった。また20分程度で名古屋へ。座れた。

名古屋駅で夕食にしようと思ったが、甘かった。どこも混んでいる。並んでまでご飯食べたくないな、と弁当か駅弁でも買って帰ろうと諦めかけたが、せっかくなので最後に新幹線側に行って、エスカをぶらつくと、そこも混んでいたが、空いている食堂をみつけて、あまり期待せずに入った。おばちゃんがフレンドリーだ。
味噌カツ定食と生ビール小を頼んだ。
でてきたメシに切り干し大根の小鉢ときしめんまでついていた。
きしめんのおつゆがすごく美味い。味噌カツはわしにとってはちょっと珍しい味だな、と思うが、それもまた名物なのでよし。
切り干し大根の煮たのが、これまた地味に美味い!
付け合わせのポテトサラダや生野菜までもが美味くていい脇役なのだ。空いてたので心配したが、すぐに満席になった。たまたまあいてるタイミングだっただけみたい。おばちゃんたちもはきはきしてて面白い。隣のお客さんがずっと迷っていたら、明日までかかるんかな~と思って、とか話しかけてたし、ノリがよかった。また来たいな、と思う店だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら