記録ID: 8862198
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父
仁田小屋
2025年10月25日(土) 〜
2025年10月26日(日)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 6:23
距離 9.8km
登り 895m
下り 584m
某高校山岳部協力のもと「イヌブナ平」から鹿除けネット等備品を回収しました。
※仁田小屋は、森林整備目的の作業小屋であり、一般登山者の利用は出来ません。
※仁田小屋は、森林整備目的の作業小屋であり、一般登山者の利用は出来ません。
| 天候 | 【1日目】曇り時々雨 【2日目】曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
【 鮫沢橋ゲート 〜 仁田小屋登山口 (雲取林道) 】 荒沢橋ゲートまでは舗装された林道であるが、落石が多発しており通行注意!荒沢橋ゲートから登山口までは既に林道の役目を終え荒れている。※ 全線落石注意! 【 仁田小屋登山口 〜 イヌブナ平 (仁田小屋尾根)】 登山口〜仁田小屋〜イナバウアーまでは、比較的踏跡明瞭な作業道。イナバウアーより上部には殆ど踏跡は無い。特に下山時の道迷いに注意されたい。 ※ 仁田小屋尾根は一般登山ルートでは無く、道迷いの危険性が極めて高いことから、安易な入山は控えられたい。 |
| その他周辺情報 | 《入浴》道の駅 大滝温泉「遊湯館」 https://www.michinoeki-network.jp/otaki/ |
写真
撮影機器:
感想
仁田小屋は、私が所属している「NPO法人 百年の森づくりの会」によって平成15年に再建され、以降、和名倉の森づくりの拠点として活用されています。
今回は、当会員5名に加え某高校山岳部の学生8名と顧問の先生2名の総勢15名で、仁田小屋ノ頭の中腹にある「イヌブナ平」にて鹿除けネットなど残置備品の回収を行いました。「イヌブナ平」は、当会にてブナやカエデなどの広葉樹を植樹したエリアで、鹿の食害対策として鹿避けネットや鹿の忌避剤などを試験的に設置し観察していました。今回、鹿避けネットなどの老朽化などもあって残置備品を撤去しました。ボランティアで参加していただいた某高校山岳部の皆さま、本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する