記録ID: 8864896
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
紅葉を期待して谷川岳へ🍁(天神平から茂倉岳ピストン)
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:39
距離 9.2km
登り 1,058m
下り 1,060m
14:25
| 天候 | くもり時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳インフォメーションセンター前の駐車場を利用(200円)。ロープウェイのところにある駐車場は1,000円でした。 【ロープウェイ】 今回は早朝の天気が良くない予報だったので、天神平までロープウェイ移動(往復3,000円) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・岩場が多くて鎖場も多数ある。前日は雨だったので滑りやすい。特にトマの耳から一ノ倉岳までの間は、滑りやすい岩が多く感じた。 ・岩場でないところは泥濘んでいるところが多かった。 ・天神平付近は木道が多いが、滑り止めが付いていて助かる。当日は群馬県で募集していたボランティアの人たちが整備してくれていた。今度自分も参加してみたいと思った。 |
| その他周辺情報 | 沼田市内にある久屋原温泉で日帰り入浴。こじんまりしてるけど、新しくてキレイで良い温泉でした♨️ |
写真
肩の小屋まで戻って昼ごはん。
お湯を沸かしてカップラーメンとコーヒーで暖まろうと思っていたのに、沸かし始めてすぐにガス切れ😥カップラーメン開けてしまったので、常温に近い水を入れてみたけど、ラーメンはバリバリでベビースターのよう🥺
小雨も降り出し、逆に身体が冷えてしまった🥶
お湯を沸かしてカップラーメンとコーヒーで暖まろうと思っていたのに、沸かし始めてすぐにガス切れ😥カップラーメン開けてしまったので、常温に近い水を入れてみたけど、ラーメンはバリバリでベビースターのよう🥺
小雨も降り出し、逆に身体が冷えてしまった🥶
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
月曜日に休みを取ったが、前日は雨、当日も強風の山域が多い☔️天気予報を何度も確かめて、比較的天気が良さそうな谷川岳に行ってきた。
西黒尾根から登ることも考えたが、早朝まで雨予報だったので、今回はロープウェイを使って遅めのスタートで、天神尾根から登ることにした。
ロープウェイで天神平に到着すると、平日なのに割と登山者が多い!紅葉時期だし、やっぱり谷川岳は人気があるんだなと実感した。
懸念していた天気は曇り☁️標高1,700m付近からは完全に雲に覆われてしまっていた。
前日の雨で登山道は泥濘や水溜りが多く、岩も滑りやすい状況だった。
紅葉は進んでいて見頃といった印象🍁だけど、やっぱり太陽が出ているのと出ていないのとでは大違い!もう少し晴れて欲しかったな😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する