記録ID: 8865161
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
ひとり静かに富士山周辺の山々を歩く (王岳・五湖山・三方分山・パノラマ台・中之倉峠)
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:16
距離 14.4km
登り 1,310m
下り 1,301m
7:51
3分
スタート地点
15:09
ゴール地点
| 天候 | 晴れ 前日まで雨降りでした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
河口湖駅から西湖へのバスの 始発が遅いため、タクシーを 利用しました。5300円でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全コースで危険箇所はありません。 全て一般登山道です。 良く歩かれており、整備も良好です。 道標あり、道型・踏み跡も明瞭です。 山と渓谷地図に 全コース記載されています。 ①王岳 取り付き、登りは問題ありません。 沢を離れて尾根に上がる箇所だけ要注意。 大変なのは山頂から西への激下りです。 道が不明瞭なところがあり、 草丈があって道を見失いがちです。 傾斜も45度以上ありますが、 ロープや鎖はありません。 落ち葉のない斜面は滑りやすいです。 浮き石や立ち枯れの木にも注意です。 横沢ノ頭から女坂までは長いですが、 特に難しいところはありません。 ②三方分山とパノラマ台 女坂から山頂までの登りがきついです。 途中の崩壊箇所は安全に通れます。 パノラマ台までは無名ピークを いくつか越えていきますが、 ほとんどで巻道があります。 ③パノラマ台から中之倉峠と下山まで とても歩き易い道です。 道は広くて傾斜も緩いです。 登り返しもほとんどありません。 中之倉峠の展望台は下山の分岐点より 少し先にあります。 峠から本栖湖に降りる階段は つまづき易いので要注意です。 |
写真
感想
連日の雨が上がって快晴予報の
富士山周辺の山に登りました。
予報通りの晴天になりましたが、
なぜか富士山にだけは雲がかかり
最後までその容姿を見ることが
できませんでした。
それでも富士五湖を見下ろしながらの
変化に富んだ景観や楽しい激下りもあり、
期待以上のものがありました。
今回は交通の便が悪いエリアと
いうこともあり、珍しく民宿利用で
2日間の山行になります。
明日は雨ヶ岳から毛無山を歩く予定です。
心拍数 最大122 歩行時平均74
体重 🔺0.5kg
飲用水 400ml
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
パセリ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する