記録ID: 8865270
全員に公開
ハイキング
甲信越
【日帰り】身延山
2022年10月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:27
距離 14.2km
登り 1,030m
下り 1,043m
8:24
3分
スタート地点
15:51
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
|
|---|
感想
前日は入笠山で足慣らしをして、道の駅みのぶで車中泊。
翌朝、甘露門駐車場に停めました。
正門である甘露門から、初めての身延山。
久遠寺本堂で参拝をしてから、ロープウェイを使わず、表参道(東コース)を進みます。
なかなかの坂道&樹林帯。風が涼しいです。表参道には、小さなお堂などが多数あり、見どころがあります。奥之院まで五十丁の目印があります。
静かな道を2時間半程歩くと奥之院へ。
ロープウェイ奥之院駅には売店と食堂があり、にぎわっています。
ゆるキャンの聖地でもあり、串切り団子などがあります。湯葉も美味しかったです。
下山は天然記念物の千本杉を通る裏参道へ。
スニーカーでも歩けないことはありませんが、少し距離長いので、水分補給等忘れずに。
三門まで来たら、カフェで一休み。
お土産にはみのぶまんじゅう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する