記録ID: 8867065
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						栃木百の山旅3〜谷倉山と三峰山
								2025年10月28日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:46
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:47
					  距離 12.7km
					  登り 1,206m
					  下り 1,210m
					  
									    					 5:40
															2分
保嶋遺跡駐車場
 
						12:27
															星野遺跡駐車場
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ⭐︎谷急山 ■星野遺跡駐車場から沢沿い経由で谷倉山山頂…最初は林道の普通の歩きですが、沢に出てから沢沿いの道となります。この道はかなり荒れていて倒木が多くなり、やがて林道自体がほぼ消失します。尾根に取り付いてからは踏み跡程度ですが、歩き易くなります。 ■谷倉山山頂から時計回り尾根で星野遺跡駐車場…最初のうちは踏み跡もハッキリしていて、歩き易いものの、やがて低木が道に被さる様になり、踏み跡すらハッキリしなくなります。赤テープも本来のコース以外の方角にもつけられていて、赤テープに従っても道間違いとなります。最後の方はどこが踏み跡かもよくわからず、自分は結局コースアウトして強引に下ってしまいました。 ヤマレコでは実線となっていますが、破線道というべき道でした。 ⭐︎三峰山 ■登山口から稜線鞍部…最初は林道で直ぐに登山道になります。ヤマレコでは破線ですが登山道はかなり明瞭で急ではありますが、歩き易いです。 ■稜線鞍部から三峰山及び剣ヶ峰…稜線に出ると吉澤石灰の立ち入り禁止ロープがずっと張られています。登山道もこのロープ沿いなので、迷う事は先ずありません。 | 
写真
感想
					栃木百の山旅の二日目は栃木市の谷倉山と三峰山を登る事にした。
星野遺跡駐車場に車を止めて、夜が白み出した頃に出発した。
谷倉山は事前にレコを確認してところ、どうも道が酷いらしい。
果たして、沢沿いの破線道から登って行ったが、尾根に取り付く迄は林道沿いとなるのだが、倒木とかに塞がれるは、林道の形跡すら無くなるはで、とても道なんかない状態に近かった。
尾根に取り付いてからも道というより踏み跡に近かったが、それでも俄然歩き易く、展望のない山頂に到着。正直、何故この山が栃木百なのと思ってしまう。
下山は時計回りの尾根を下っていったが、此方の方も最初は良かったものの、下るにつれ低木が道に被さる様になり、道とは違う方向に赤テープがあったりして、何度も道を間違った。
最後は道を間違ったのには気がついたが、もう戻るのも面倒で、下に見えたお寺の墓地に強引に下山。
さて、今日はもう一座。すぐそばのやはり栃木百の三峰山に登る。
この山も破線道で心配したものの、地元の方達が手入れしている様で歩きやすかった。
唯、三峰山自体は石灰の山で山頂からの景色は無残。山頂でゆっくり休む気にもならず、剣ヶ峰に寄り道してから、下山していった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:36人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する