記録ID: 8869761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山外輪山周回〜車坂峠から
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 892m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:58
距離 10.5km
登り 892m
下り 897m
12:32
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターのトイレは開館中のみ使用可、高原ホテル北側の公衆トイレはいつでも使用可(いずれも協力金箱あり) 先週くらいからのヤマレコで平日でも早朝から満車との投稿が多かったので早めに到着(6:15頃)したのですが すでにビジターセンターの駐車場は満車、高峰温泉に向かう道沿いの駐車場所にぎりぎり駐めることができました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
朝は今年一番の冷え込みで登山道は霜柱たくさん、土も凍っていましたが滑るような箇所はありませんでした 日が当たり出すと凍った土が溶けてドロドロの所が増えます 帰路の蛇骨〜黒斑の稜線、トーミの頭〜中コース分岐が特にひどかった |
写真
感想
浅間山外輪山は、カラマツの黄葉が素晴らしかったです
朝6:15で駐車場は満車!
この時期の浅間山の人気は凄いです
駐車場で車を降りたときの第一声は「寒っ!」
ものすご〜〜く冷たい風が吹いていて寒かった
槍ヶ鞘から先は、どの場所からも大迫力の浅間山と黄葉が見られて、ここが人気の理由が分かります
黄葉だけでなく、霜柱や霜で白くなった葉っぱ、草たちが綺麗でした
中コース下山中、樹林帯からガレ場に出る直前、木の根で滑って背中からドーンとコケました→右肩脱臼したみたいです(T^T) トホホ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する